高知県西部…雨
です。

お昼ぐらいから雨になるのかなぁと思っていたら…思いの外早かった

さて、愛犬ちゃんのお散歩どうしましょう

実は昨日、美味しそうな一品をblog徘徊中に見つけました

最近、自分の中でこっそり気になっているのか…蒟蒻。
blog徘徊中にやたらにトキメクのは蒟蒻

基本食いしん坊なのでお料理にはどれもトキメクのですが、昨日はバチンとある一品に目を奪われちゃいました。
ゆりえさんは私なんかよりもっともっとハイセンスな盛り付けなんですけど



ここはわたしの写真
で目を瞑って貰うとして、いきなり初コメで「レシピ教えて貰えたら~」モジモジ
とお願いしちゃいました。


ゆりえさん、いきなりのコメントにもかかわらず直ぐにレシピ教えて下さいました

ありがとうございます^ ^
それがこの「蒟蒻のネギ塩まみれ」

まずはそのタイトルから掴まれた私

ゴマ油、塩、ネギ、酒、擦りニンニク…材料これだけ。
(少し不親切な書き方だったので追記します

私の量ですが
ボウルにゴマ油大さじ1、塩2~3つまみ入れて良く混ぜ、擦りニンニク1個分と酒大さじ2ほど入れてネギを一握り入れて良く混ぜます。塩もみした蒟蒻を下ゆでしてから塩ダレと炒め、水分がなくなるまで炒めれば出来上がり

お塩の量はご自分の好みで増減してみてくださいね。
そしておそらく、塩を少し減らして鶏ガラに変えても美味しいハズ
焼きそばにしても美味しいハズ
私の妄想センサーが反応してます。シシシ
)



箸がつい出ちゃう。
今度は休みの日に日本酒と一緒に頂くつもり

因みに、我が家には糸唐辛子なんて素敵なものはないので(笑)無理矢理ハサミで作ってます、まぁ、見栄えが少々残念な感じではありますが、コレが美味しかった

糸唐辛子もどきと一緒に食べるコトで辛味と塩気、ゴマ油が良いバランス

おかずとして出したけど、おつまみ
お弁当
な一品~。


旦那様と二人でペロッと食べちゃいました

間違い無く我が家の定番になる事間違い無いです



ゆりえさん、どうもありがとうございました

そして大好きなきびなご

手開きで割くきびなごのお刺身。
コレが結構好き

私はねぎ、シソ、擦り生姜で食べるのが大好き

旦那様はネギとシソに山葵。
昨日の晩ゴハンはご飯よりもおつまみ重視の様なメニューになってました(笑)
美味しく食べるにはあまり水にさらさない。
手開きの時、内側を軽く洗う程度にしてキッチンペーパー等に置いて軽く汚れを取る程度に。
鮮度落ちちゃうから。
高知県、きびなごも有名なんですよ~♪
菊花の様に飾るとそれだけでテンション上がっちゃいます

たまに友達と一緒に居酒屋さんに予約して行くと綺麗な菊花になって出てくるきびなごがあるけど、地味に大変だっただろうなぁ~って思います。
わかるわぁって(笑)
旦那様はこんなに海が近い所で育った割りにお刺身が得意ではない。
率先して食べようとは思わないんだって。
お寿司屋さんに行くぐらいで良いって…逆に贅沢だよね。
勿体無い

鰹も厚く切った方が良いけど我が家では旦那様メインで作るので薄め。
私と結婚して大分生の魚を食べる様になってきたけど…きびなごは否定の言葉が出てこないので食卓に出しやすい、かな

昨日は大好きなきびなごの刺身、
もずく、
蒟蒻のネギ塩まみれに、
きのことベーコンのホイル焼き、
カボチャのバタポンかけでした。
蒟蒻のネギ塩まみれ、皆様も是非~♪
ゆりえさん素敵なレシピありがとう

本当に美味しかったです

ポチッとよろしければ

ランキング参加中♪

おつまみ
ありがとうございました
