以前3分間クッキングで見て、少しアレンジしたものです。
サラダなのか…
漬け物なのか…
曖昧ですが、暑くなると恋しい一品です。
レシピ。
・きゅうり ── 3本
・塩 ── 小さじ1
・針生姜 ── 1cm分
・ニンニクスライス ── 1片分
・乾燥桜エビ ── 大さじ1
・ジャコ ── 20g
・しそ ── 2枚
・鰹節 ── 3g
・ごま油
・濃縮めんつゆ ── 1/3カップ
・水 ── 1/3カップ
・酢 ── 30~40cc
・塩 ── 小さじ1
・針生姜 ── 1cm分
・ニンニクスライス ── 1片分
・乾燥桜エビ ── 大さじ1
・ジャコ ── 20g
・しそ ── 2枚
・鰹節 ── 3g
・ごま油
・濃縮めんつゆ ── 1/3カップ
・水 ── 1/3カップ
・酢 ── 30~40cc
作り方。
①きゅうりを縦にピューラーで2箇所皮をむき、蛇腹切りにします。きゅうりのサイドに割り箸を置いて包丁を当てる様に切ると蛇腹にしやすいです。
②蛇腹にしたら塩を刷り込みます。すりこんだら20分程置いておきます。この間に桜エビをみじん切りにしておきます。シソも千切りにします。
③しんなりしたら軽く絞って水気を取ります。食べやすいサイズにカットして下さい。
④フライパンにごま油、針生姜、ニンニクのスライス、ジャコ、桜エビを入れて軽く炒めます。
⑤めんつゆ、水、酢を混ぜて容器に入れます。良く混ぜたら水気を切ったきゅうりを入れます。
⑥鰹節、シソを蓋する様にのせます。
⑦炒めたジャコなどを更に上にのせて蓋をして冷蔵庫で3~4時間冷やしたら出来上りです。
⑧さっぱりとした一品の出来上り♡ピリ辛がお好みなら出来上りに七味をかけて食べても。がっつり辛いのをお好みの場合はめんつゆに豆板醤を小さじ1/2~1入れてきゅうりに辛みを染み込ませても♡これもお酒、すすみますよ♡
暑い日に作る場合は更にお好みでお酢を入れると美味しいです。大さじ1から調節して入れてみて下さいね。
米酢や穀物酢、黒酢にしそ酢、梅酢でも
梅酢の場合は抑え気味に入れて下さい。小さじ1/2ぐらいからが良いと思います。

梅酢が苦手な方は蜂蜜漬けの梅干しをほぐして入れて、ほんのりと梅の風味を楽しんでも

是非お試し下さい

ポチッとよろしければ

ありがとうございました
