千絵ノムラの詩に至る病


そういえばね、


この前の月曜日にこっちの大学の


日本語学科の人たちに会ってきました。


明日も飲み会があるんだけど、


今回のは授業の説明とか?にも参加しました。


みんなすごく日本語ペラペラでした!


一人の女の子はもう3回日本に留学してて、


9月には東京に来る!ということで、


なんとあたしの大学にくるとのこと☆


でも、その子は女子大のほうなんだけどね。


吃驚しました。


あと違う女の子は、ドイツはカラオケ無いからつまらないでしょ


と流ちょうな日本語で。


ご主人様、お帰りなさいって言葉も知ってて、


メイド喫茶で働きたいって行ってました~



あと男の子は、あいづちの時に「あ、そうか」と必ず言う子や、


考え込むとき「なんていうかな~」って言ってる子がいて、


すごく可愛かった☆、


ニコという男の子は、まだ5ヶ月しか日本語やってないのに、


ペラペラで、日本の語学教育のやばさを実感・・・。


あたし何年英語やった??


その子は漫画が好きだから日本語を習い始めたそうで、


やっぱり漫画はものすごい人気みたい。


違う子と、手塚治虫先生は漫画の神様だって話してて、


あたしもそう思うけど、すごいなあ~と思いました。


「秋葉原が好き、だけどオタクじゃないよー!」とも言ってた。笑


あとMONSTER知ってる?って言ったら「浦沢先生はすごい!」って。



飲んでるときは、「うちら飲み仲間だから」って言ってて、


なんでそんな言葉知ってるの?って聞いたら、


月桂冠のホームページで見たんだって・・・



みんなすごすぎるよーーーーーーー!!!


そしてすっごく面白かったです。


みんな乾杯って言ってくれたしね☆



また明日会うので楽しみです。



ちなみに写真は今の語学学校の教室。


友達がくれたチョコと一緒に♪