次男坊の学校への送り生活が始まりました🚕💨

高校入学してずっと寮に居ましたが
部活🏐を引退し
4月からまた親元を離れて生活することが決まっているので
少しでも一緒に生活したいラブ
バランスの良い食事を食べさせてあげたい爆笑
と思い
12月いっぱいで退寮させて
自宅に引き上げましたニコニコ


なにせ息子のために学んだ「スポーツ栄養」
知識だけではなく
作ることも学んだのに
それを披露しなきゃー意味がなーい爆笑


学校は福山
自宅のある矢野からでは
始発の電車🚃💨💨に乗っても間に合いません
新幹線なら間に合うけど、そんな余裕ないし😅

途中駅からの始発なら間に合うけど、
その駅まで送る時間と
福山まで連れて行く時間と
家を出る時間が変わらない
ということで、学校まで送ることにしましたビックリマーク



ということで、
1日目

交通事情も分からないし
時間に余裕をもって出よう
と、いうことで
4時起きで弁当🍱を作りました


!!お弁当メニュー!!

☘️かぼちゃと豚肉の炒め物
☘️おでんの大根
☘️あみエビ入り卵焼き
☘️具沢山サラダ(ベビーリーフ、蒸し大豆、長いも、ひじき、キクラゲ、ちりめんじゃこ、手作りごまドレッシング)
☘️紅白なます
☘️ぬか漬け(きゅうり、にんじん)
☘️十六穀ごはん
☘️味噌汁(さつま芋、にんじん、たまねぎ、まいたけ、油揚げ)

そして朝ごはん用に
☘️爆弾おにぎり(酵素玄米ごはんに手作りなめたけを混ぜて、サンマみりん)
☘️味噌汁


‘まごわやさしい’はもちろん

complete!!👍


家に帰ってからは
次の日からのお弁当の仕込みをしましたビックリマーク






おせちにって正月だけではなく
お弁当メニューにもなるので
‘眼竜焼き‘なんかも作りましたよ




明日からは夕方パートもあるので時間がある時に少しでもやっておかないと身体が持たないしねウインク

1日、台所に居たかも〜口笛

さてさて
約1ヶ月を乗り切らなくっちゃいけないので
楽しみながら頑張ろうウインク