迷子のなり方の違い | きつねのひとりごと。

きつねのひとりごと。

中学1年 男子こざると 小学3年 女子こぶたとのドタバタな生活です☆


こぶたにダサイとバカにされなんとかおしゃれになれないか、 がんばるアラフォーです。(*´∀`*)

小学3年 男子 こざる

年中女子 こぶた





二人とも

いいところがそれぞれあって。

得意なこと

不得意なことがある子たちなのですが。

同じ年中のころの記録をみて

同じ年でもこんなに違うのかと(笑)


こざるの場合

何かに気をとられて

母とはぐれる。

母としたら、つい今さっきまでいたのに

点線にガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

とにかく、店から出ないように

入り口から探すと

関係ないように、店の椅子で座って休憩照れ

別に母を探して

キョロキョロもしないガーンガーンガーンガーンガーンガーン


こぶた

離れても、勝手に店からはでないだろうから

まずは大きな通路で待つウインク

すると、大体

泣きながら、母を探すこぶたがくるえーんえーん

そこからは、母にへばりつくえーんえーんえーん



てな風に。

母も2人目で

目を離してるけともあるけど

こざるの方が、迷子率高い!!


性別の違いか

個性の違いか

やっぱり。

似てても、ちがうのねびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり