できれば、早生まれじゃないほうが希望でした

もちろん、いつ生まれても嬉しいという前提で

この手の話嫌な人は見ないでください


特に、小学校受験するわけでもなく
自分が早生まれで損したわけでもなく
保育園に有利にいれたいとかもないです
旦那さんは3月生まれですがなにかをそのせいにするようなことは一度も言ったことはありません
サッカー選手は4月生まれが多くて3月生まれが少ないとか言うけど、別にバリバリスポーツ選手にしたいわけでも、ない

ただ、やっぱり、小さいときに
同じ学年の子よりできない、勝てないって気持ちって、後々までひきずるんじゃないかなー?って

親戚同士でも、同じ学年ー、とかいってても小さいときは歴然と差が出てたり

幼稚園で、しっかりしてる子はうちの甥っ子の面倒をよく見てくれて、全部お世話してくれる
将来ヒモか?なんて親は言ってる

もう一人の甥っ子(6月生まれ)は、お遊戯会でも毎回主役級を任され、リレーの選手になったり、とか

しっかり者と甘えん坊はこの時点で性格が形成されるのかなー、とか
まぁ、持って生まれた性格もあるだろうし生まれた月だけではないのかもしれないけど


私は、超が付く進学校に通ってたけど、4月生まれが異様に多かったことを覚えてる
小学校受験をしてた子が一部いたからかもしれないけど
小さいときのできる!体験がそのままやる気につながってるんじゃないかな、と。思う

進学校に通ったところで、男への理想が高くなって、いき遅れ不妊治療しているのがいいかっていうとうーん、、、だけれど、

同じ学年の子達が不妊の話題に騒ぎ出すとき、自分だけまだ余裕があるのは有利ではあるけれども、


エゴだとは思う、受精した時点でその子はその子で、あとはいつ産まれてくるかだけ、この年に産むのと次の年に産むので関わる人も、環境もちょっとずつ変わるんだと思う

もちろん身体もどんどん老いていく、移植する時期にはあまり影響がない、てこともないと思う

何個凍結卵ができるかで、今後の計画考えようと思う
次の周期移植したらきっと12月生まれ、もしだめだったら、、?
貯卵してた方が、二人目でも苦労しなかったりして
ただKLCは貯卵に否定的というのをよく見かけるのだけど

移植前に数カ月働けたら、早く妊娠して前線退くよりお金貯まるし

計画通りにいかないこともある、それが子育て、だとは思ってるし計画通りにいかないことは不妊治療でよくわかってるけど

そんなことが気になってます