にほんブログ村 環境ブログ 太陽光発電(パナソニック・サンヨー)へ

にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ


8月1日~10日のラップ

ずーと天候が良いので結構良い成績です。


山口@CIS6.12kW:5.09kWh/kW・日・・・311.58kWh(太陽光エコナビシステム)

川崎元住@多結晶25kW:5.10kWh/kW・日・・・1,276kWh

川崎諏訪@HIT2.91kW:4.26kWh/kW・日・・・124kWh



注意山口@CISですが、フロンティアモニターでの発電電力量は324.40kWhでした。エコナビシステムは311.58kWhなので、12.82kWh(4%)ほどフロンティアモニターが良い数値になっています。フロンティアモニターの精度が懸念されます。


ですが、山口@CISは、電線による影の影響がやはりありそうです。CISの実力はこんなもんじゃないはずですよねガーン

意外に多結晶の川崎元住が良いです。真南であることと、夏場に有利な傾斜角5度もありますが、高変換効率のSMAパワコンだからかな。

8月1日~10日の実績:山口

山口@CIS6.12kWの太陽光エコナビ結果はあっさり300kWh越えです。