7月14日

夜には東京へ戻るため、

全部の山鉾巡りは出来そうも

ありませんが、昨日

売り切れで買えなかった

長刀鉾さんの粽を求めて

8時半到着で並ぶのを

覚悟して向かいます。

 

9時頃から販売だったと

思うのですが、

到着した頃にはすでに

長い行列が出来てました。

 

それでも、スルスル進んで

無事に購入できました。

わかさ生活のお店の真ん前!

この隣辺りで、御朱印も

頂きました。3つあるので

2ページに…。

 

 

この後、10時からグッズ販売が

あるので、そちらもまた並んで

手ぬぐいだけ購入しました。

なんかもっと買えばよかた…。

 

粽は長刀鉾さんの他に

菊水鉾さん、白楽天山さん、

八坂神社さんで前日購入を

したので、

(2体は他家へ行く予定)

これ以上買っても

飾る事も出来ないので

本当は買いたかったけど、

我慢。来年また違うところを

購入出来るように

…と思います。

※この粽(ちまき)は

食べられません。w

 

※粽の画像は

まとめて後程。

 

この後、放下鉾さん

 

船鉾(ふねぼこ)さん

 

岩戸山さん

(押してもらった)

 

綾傘鉾さん

(御朱印ではなくて

「スタンプ」

と書かれてあった。潔い)

こちらは志納で自分で押す

タイプでしたが、綾傘鉾さんの

会所が大原神社にあるため、

神社の御朱印の授与もあり。

 

2体とも書置き。

 

前日も来たけど、蟷螂山

(とうろうやま)さん

14日にグッズ発売日で

すっごい行列になってました。

本当は欲しかったけど、

これはあきらめました。

(後で3時間半くらい

並んだという話)

 

御朱印は誰もいなくて

すんなり頂けました。

 

郭巨山(かくきょやま)さん

 

伯牙山(はくがやま)さんは

まだ組み立て中。

部屋の奥で御神体を

整えていらっしゃいました。

 

この後、ひとつだけ神社に

行きたかったし、もう足が

痛くなりだしていたので、

回れなかった山鉾さんは

また来年…

 

ここから地下鉄に乗り

今出川駅下車。

地下鉄の中のつり革が

手書き風でかわいかった。


 

訪れたのは晴明神社でした。

大河ドラマにどっぷりハマって

いるので、やはり来たかった。

 

現在。大河ドラマ放送中という

ことで、限定のお守りが

授与されています。

こちらは十二単の方ですが、

男性装束の方もあります♪

 

御朱印も頂きました。

ファイル入りの書置きか、

御朱印帳に書いたものかの

どちらかのみ。

 

ということで、また長い

道のりを駅まで戻り、

京都駅へ。

まだ時間があったけど、

もう足が限界…。

 

14時過ぎに遅い昼食。

京都駅で

冷やし味噌ラーメンを

食べました。夏限定らしい。

 

…で東京へ帰ってきました。

ずっと雨予報だったけど、

パラっと降られたくらいで

強い雨には当たりません

でした。

 

来年も出来ればちゃんと

宵山の日にも滞在して

前祭(さきのまつり)、

来週の後祭(あとのまつり)

も観覧してみたいと

思いました。

 

お囃子を聴くとわくわくする

けれど、なぜか物悲しい

哀愁みたいなものも

感じます。

最後まで無事に

巡行されますように

お祈りしたいと思います🙏

 

2日目の前に

みうらじゅんさん と

いとうせいこうさん の

トークショーの話。

今回の旅はコレがメインだから!

 

みうらさんは

『おさるのジョージ』の

黄色い帽子のおじさんの

コスプレをしています。

※テープカットの前後だけは

撮影OKでした。

 

ジョージがいたずらをしても

怒ることがほとんどない

おじさんは実は仏様で

黄色いのは金色(こんじき)の

肌の色なのではないか…と、

みうらさんはおっしゃってた。

( ̄ω ̄)

話がどんどん仏像寄りになる

ところが面白い。w

 

まぁそんなこんなあって、

2時間ほどのショーは

爆笑の渦でした。

 

最後の方で

『見仏記』を最初に出した

最初の旅の締めくくりで、

おふたりが33年後の

3月3日の3時33分に

三十三間堂でまた

逢いましょう…と

約束をしたのが

32年前…。つまり

来年の3月3日が

約束の日になります。

 

…と、数年前から

聴いてはいたのですが、

ついに!

三十三間堂さんから

開けましょうか?と

言ってきてくださった

ということで…

 

こんなことになっています。w

 

14日に山鉾を回った話は

次へ・・・つづく。

 

7月13日土曜日

早朝に東京を出て

新幹線で京都へ🚅

三連休の初日だったので

車内もお子さんが多かった。

 

駅の改札前には

祇園祭の提灯が

展示されていました。

 

正午前に到着して、即

コインロッカーに荷物を入れて

地下鉄で四条へ。

 

…その前に、今回の旅の目的は

みうらじゅんさんと

いとうせいこうさんの

トークショーです。

宿を予約する際に、なんかすごく

高いんですけど…と思ったら、

祇園祭直前でした。

でもトークショーが夜なので

その日は宿泊したいので

なくなく1泊だけとりました。

 

が、

帰宅してから思ったけど、

祇園祭の色が濃すぎる旅に

なりました。w

 

四条駅で地上に出てみたら、

もうそこは祇園祭の準備で

すぐ目の前に鉾が見えました。

函谷鉾(かんこぼこ)さん

だったと思います。

 

あとあとわかるのですが、

辻で首を振ると、

あっちにもこっちにも

鉾や山が見えてくるので

細い路地の中で

迷子になりかけました。w

 

多分ですが…

函谷鉾→菊水鉾→月鉾

→放下鉾(ほうかぼこ)

→郭巨山(かっきょやま)

→蟷螂山(とうろうやま)

→白楽天山

…と回ったような気がします。

この辺りはほとんど

四条通沿いで組み立てて

いる所です。

 

蟷螂山さんではちょうど

山を試し引きするところで、

一般の人も引かせてもらえる

ので、ちょっと引きましたが、

動画を撮りながらだと

ムリがあるので、

すぐに退散。

山の上で蟷螂(かまきり)が

手を上げてるのが

見えるでしょうか?

ここの山はとても人気があります。

 

この辺から折り返して八坂神社へ

向かいます。途中で、先ほど

見逃した

雞鉾(にわとりほこ)さんへ

立ち寄り…

八坂神社本殿参拝🙏

 

御朱印も頂こうと思ったのですが

めっちゃ並んでるし、汗が止まらず

立ち止まっているのがツライので、

あきらめて、疫神社さん参拝。

 

また四条駅へ向かって歩きます。

動いてるときは暑いながらも

なんとなく我慢できるのですが、

汗が止まることなく流れるので

水分補給をしながら

ばんばん歩きます。

 

四条駅から京都駅へ戻り、

今回は駅近のビジホを取ったので

チェックインして1時間ほど休憩。

ここで休憩入れられたのは

とてもよかったです。

水シャワーを浴びて

少しさっぱりして

トークショーへ向かいます。

 

トークショーについては

次回詳しく書きます。

 

この日頂いた、

祇園祭の鉾山の御朱印。

御朱印といっても、

寺社のそれとは違って

自分で押しますので

どちらかといえば

「スタンプ」寄りです。

価格は無料、志納~千円と

まちまちでした。

 

函谷鉾

(初っ端緊張して曲がりました)


 

菊水鉾(こちらは書置きのみ)

 

雞鉾

(実は「鶏」とは文字が違う)

 

13日はまた授与開始

されていなかったり、

私が見つけられなかったりも

あったので、この日は

これだけでした。

 

前祭2へつづく・・・。