5月18日

竹生島へ渡る日。

弁財天の御開帳も

この日からでした。

 

前に竹生島へ行ったのは

長浜からだったと思いますが、

今回は今津港から。

長浜は琵琶湖の東岸、

今津は西岸側になります。

時間はそれほど変わりません。

 

1便に乗る予定だったのに、

電車を色々間違えて

2便に乗ることになりました。

船の予約はしてなかったけれど、

窓口ですんなり買えました。

今津港~竹生島往復で3000円

さらに入島料として600円、

そこからが神社とお寺がある範囲に

なるので、どうしても必要になります。

 

石段は結構急。

それほど長くはないけど、

それでも息切れるし、

筋肉痛にはなりました。

宝厳寺弁天堂

 

今回は御開帳をしているので

特別拝観料1000円と

お札がばんばん飛んでいく~🕊

拝観料をお支払いすると

数珠(おうちまで付けて

行くように言われる)、と

お守りを頂けます🙏

 

弁財天堂の中に入るのは初めてだと思う。

普段はあまり開けてないはず。

色々見たいのに、どんどん進むように

せかされるので、あんまりゆっくり

見れませんでした🙏

 

内々陣まで入れるので、

近い位置から拝観することは

出来ます。ご本尊(弁財天像)は

黒くて細くて小さい。

ほぼシルエットの立像でした。

 

秋には観音様が御開帳になりますので

もう一度行かねば~。

(本当は秋だけのつもりだった)

 

御開帳の御堂の出口に

特別朱印の授与が

お待ちになっていますので

そちらで頂きました。

※直書きは外の授与所で

頂けます。

 

切り絵御朱印

 

刺繍御朱印

 

宝厳寺さんの方が山の上に

あるので、あとは降りてくる

途中で竹生島神社へ寄りながら

港へ戻ってきます。

 

階段を降りてくると見えてくる

観音堂に隣接している

唐門(国宝)は豊臣家が

どこかの御城から持ってきたと

聴いたような気がする。

檜皮葺がものすごく厚く重々しい。

 

ゴージャスなんだけど、

この時代のコテコテ感が苦手。

 

裏に回って、船廊下を歩き

竹生島神社へ。

こちらはかわらけを投げる

鳥居。鳥居を通ると願いが

叶うらしいのですが、

ダメでした。w

 

こちらでは書置きのみでしたが、

御朱印を頂きました♪

日付も入らない共通のモノのみ。

 

ちょうどお昼頃になって、

急いで階段を降りて来て

港まで戻ってきました。

少しだけ時間があったので、

近江牛の肉まんを買って

食べてました。

ここで食べられなかったら

この日アウトだった。

ちょっと高かったけど、

美味しかったです。

 

港には色々な方面へ行く船が

ひっきりなしに来るので、

乗り間違えないように

注意しましょう。

乗る船がそろそろ来るので

並んで待ちます。

今津港までの船旅~🚢

 

今津~竹生島~大津

という船もあります。

琵琶湖を横切れるので

楽しいかもしれません。

 

先日の大河ドラマで

まひろも琵琶湖を

縦断していたけど、

まひろは竹生島へは

寄らなかったのかな…。

 

ついでに御船印も

頂きました。

日付は自分で入れるタイプ。

「今津港」って入るから、

他のところからだと、また

デザインが違うのかな…。

 

ということで戻ってきました。

島往復と拝観料などなどで

ほぼ1万飛んだ…🕊ツライ

この日は他にも色々行きます。

長くなるので、つづく…