今月は滋賀の旅で

ゆるっと大河ドラマの

聖地巡礼をする予定でしたが、

行く直前で竹生島の御開帳を

知ってしまったので、

強引にその予定を

ねじ込んだので、結局

ハードな旅程になりました。

 

5月17日

東京~京都へ。

 

お天気が良くて富士山も

キレイに見えました♪

京都でコインロッカーに

荷物を入れて奈良へ移動。

 

奈良博の「空海展」の

後期展示を見にきました。

今回は平日なのに

とても混んでいて、

平常展示も見たかったので

割とさらっとおさらいと

後期展示のみに集中して

見学。その後、

東大寺ミュージアムだけ

見学して、即京都へ戻る。

 

奈良は(京都もだけど)

とにかく外国人と

修学旅行生が多くて

とても疲れます。

コロナ禍の頃が

本当に懐かしい…。

 

お昼は奈良博のカフェで

食べようと思ってたのに、

行列が出来ていて

食べ損ねました。

 

いつも安定な鹿🦌

いちゃいちゃしてました。

 

京都へ戻って荷物を出して、

JRで石山へ移動。

今回は石山駅に近い

ビジホに宿泊。

チェックインを余裕を持って

18時にしてもらったら、

10分くらい前にしか

到着できず

(本当は1時間くらい前に

着く予定だった)まぁ、

間に合ってよかったです。

 

無事に滋賀入り。

翌日は、竹生島へ

向かいます🚢

つづく…