「木下川」と書いて

「きねがわ」と読みます。

足立区にあるお寺さんで

10/16まで御開帳ということで

聞いた日の翌日しか

スケジュールの空きがなく、

急いで行ってきました。

 

東京では珍しい規模の大きな

お寺さんで、幼稚園もあるし、

仁王門もあるし、お庭も広いし

ちょっとびっくり。

 

御開帳はお堂の下から入り、

展示物を見ていると、

お堂へどうぞ…と呼ばれて

入堂。平日でしたが、

お近くの方が割と多く

いらっしゃってるようでした。

(人を区切って入れていました)

しかもお子さん連れの

ご家族でいらしてる方が

多かったなぁ…。

 

お寺の由来などの説明の後、

本堂の奥の扉から

薬師如来坐像を参拝します。

内陣以外は撮影OKで、

うまいこと秘仏は

見えないようになっていました。w

近づいても、かなり狭い間で

お姿を拝観するような感じ。

 

お寺さんは大正時代に

移られたようですが、元々は

江戸城から鬼門にあたり、

さらに鷹狩での御休憩所だったりで、

徳川家から大切にされていたようです。

現在もあちこちに三つ葉葵の家紋が

輝いております✨

 

御開帳されている薬師如来坐像さんは

平安時代のもので、お顔が

ふんわりとしていて可愛らしい印象。

最澄さんが胸まで造ったところで

お薬師さんが夢枕で

ここから東へ行くお坊さんがいるので

その人に(胸から上の状態で)

託してほしい…と言われたそうです。

胸から下は江戸時代だったかな?に

造られたそうです。

 

十二神将も両界曼荼羅も揃っていて、

なかなか見ごたえのあるお寺さん…。

 

御開帳記念の御朱印を頂きました♪

 

あまりお寺の御開帳で

警備員さんを見かけることは

無いと思うんだけど、

本堂の中にいらっしゃったり、

お手伝いに来ていらっしゃる方が

本当に多かった。

信仰が厚い…🙏

 

ということで、

今回はここで終了。

他の画像は後日アップします。

( ̄ω ̄)写真溜まってるなw