19日に東博の神護寺展へ

行ってきました。

 

国宝の本尊薬師如来立像が

お寺から出られるのは

初めてだそうで、

お寺の御堂で拝観するよりも

見やすいはずですので、

是非ご覧いただきたい。

ガラス越しではなくて

直で拝観出来ます。

 

御朱印の授与もありました。

※複製を防ぐために

部分だけにしてあります。

左:遍照金剛

 (弘法大師空海のこと)

中:薬師如来

右:五大虚空蔵(菩薩)

全て書置きで、

日付は入りません。

 

私のオススメは

五大虚空菩薩(国宝)で

お寺さんでは一列に横並び

ですが、東博の展示では

円陣を組んでいます。

いつまででも眺めて

いられるような、

気持ちが落ち着くお顔、

ふっくらしていて

かわいいです。

 

お寺さんでは一列に

並んでいるので、

背中まで見られませんが、

今回の展示は見られるので

柔らかいお背中も是非。

9/8までですが、

お休みや時間は

HPなどでご確認ください。

 

多分、今年イチ展示に

なるんじゃないかと

思われます…。

 

祇園祭の粽の話…

粽(ちまき)は厄除け粽と言われ、

疫病神が入口から入って来られ

ないように、入口付近に飾る

御札のようなものだと思います。

 

八坂神社さんの御祭神の

牛頭(ごず)天王を貧乏ながらも

快くおもてなしをした蘇民将来

(そみんしょうらい)に、

子々孫々を護り続けるという事で

「蘇民将来之子孫也」の

御札を扉の入口外に貼って、

疫病神が入れないように

したことが由来のようです。

 

粽に使われている笹は

邪気を祓うとされていて

食べ物を包むことにも

昔はよく使われていました。

今も端午の節句の粽にも

使われています。

多分、殺菌効果が

あるんだろうな…

 

ここでご紹介している粽は

全て食べられませんが、

今は食べられるものも

販売しています。

 

粽を買ったのは

実は去年からで

去年のはこちら…。

左が八坂神社さん(去年は

御旅所で頂きました)

右が大船鉾さん、実は

通販で購入しました。

 

で、今年頂いてきたのは

去年と同様、八坂神社さん

 

菊水鉾さん ちょっとカラフル。

別に御札も入ってました。

 

白楽天山さん

 

長刀鉾さん

購入のするとこんな感じ。

左のは袋です。

※御朱印は自分で押しました。

皆さん押してたので、流れで

押しちゃった。w

 

それを、このように腰巻付ける。

ちゃんと端っこに両面テープが

付いています。

 

来年もどこかのタイミングで

前祭か後祭に行かれたら

いいなぁと思っています。

 

7月14日

夜には東京へ戻るため、

全部の山鉾巡りは出来そうも

ありませんが、昨日

売り切れで買えなかった

長刀鉾さんの粽を求めて

8時半到着で並ぶのを

覚悟して向かいます。

 

9時頃から販売だったと

思うのですが、

到着した頃にはすでに

長い行列が出来てました。

 

それでも、スルスル進んで

無事に購入できました。

わかさ生活のお店の真ん前!

この隣辺りで、御朱印も

頂きました。3つあるので

2ページに…。

 

 

この後、10時からグッズ販売が

あるので、そちらもまた並んで

手ぬぐいだけ購入しました。

なんかもっと買えばよかた…。

 

粽は長刀鉾さんの他に

菊水鉾さん、白楽天山さん、

八坂神社さんで前日購入を

したので、

(2体は他家へ行く予定)

これ以上買っても

飾る事も出来ないので

本当は買いたかったけど、

我慢。来年また違うところを

購入出来るように

…と思います。

※この粽(ちまき)は

食べられません。w

 

※粽の画像は

まとめて後程。

 

この後、放下鉾さん

 

船鉾(ふねぼこ)さん

 

岩戸山さん

(押してもらった)

 

綾傘鉾さん

(御朱印ではなくて

「スタンプ」

と書かれてあった。潔い)

こちらは志納で自分で押す

タイプでしたが、綾傘鉾さんの

会所が大原神社にあるため、

神社の御朱印の授与もあり。

 

2体とも書置き。

 

前日も来たけど、蟷螂山

(とうろうやま)さん

14日にグッズ発売日で

すっごい行列になってました。

本当は欲しかったけど、

これはあきらめました。

(後で3時間半くらい

並んだという話)

 

御朱印は誰もいなくて

すんなり頂けました。

 

郭巨山(かくきょやま)さん

 

伯牙山(はくがやま)さんは

まだ組み立て中。

部屋の奥で御神体を

整えていらっしゃいました。

 

この後、ひとつだけ神社に

行きたかったし、もう足が

痛くなりだしていたので、

回れなかった山鉾さんは

また来年…

 

ここから地下鉄に乗り

今出川駅下車。

地下鉄の中のつり革が

手書き風でかわいかった。


 

訪れたのは晴明神社でした。

大河ドラマにどっぷりハマって

いるので、やはり来たかった。

 

現在。大河ドラマ放送中という

ことで、限定のお守りが

授与されています。

こちらは十二単の方ですが、

男性装束の方もあります♪

 

御朱印も頂きました。

ファイル入りの書置きか、

御朱印帳に書いたものかの

どちらかのみ。

 

ということで、また長い

道のりを駅まで戻り、

京都駅へ。

まだ時間があったけど、

もう足が限界…。

 

14時過ぎに遅い昼食。

京都駅で

冷やし味噌ラーメンを

食べました。夏限定らしい。

 

…で東京へ帰ってきました。

ずっと雨予報だったけど、

パラっと降られたくらいで

強い雨には当たりません

でした。

 

来年も出来ればちゃんと

宵山の日にも滞在して

前祭(さきのまつり)、

来週の後祭(あとのまつり)

も観覧してみたいと

思いました。

 

お囃子を聴くとわくわくする

けれど、なぜか物悲しい

哀愁みたいなものも

感じます。

最後まで無事に

巡行されますように

お祈りしたいと思います🙏