言葉にすることの大事さ | 里梨伊☆りりい オフィシャルブログ〝書と筆と詩と“

女性は気持ちを察してほしい。わかってほしい。

 

男性は察しない。好きと言ったし、わかってくれている。

 

どちらも、言わなくても通じ合えている(はずだびっくりマーク

 

両想いならそう思いたい。(きっとそうだーーーびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

 

 

両想いのカップル、または夫婦、ありがちなことかなって思います。

 

私もそうでした滝汗

 

やっぱり、話さないとわからないんですよ。

 

”あれ?なにかあったのかな~?様子おかしいぞーはてなマーク”と思って、

 

「どうしたの?」

 

と聞いたら

 

「別に・・・」

 

別にってなにーーー???ポーン

 

って思った場合、

 

1.「え~????別にって何?大丈夫?」

 

2.「なんなん!その言い方むかっ

 

3.「・・・」ほっておく。何もなく会話終了・・・。

 

3が続けば、もう会話も減るわけですよ。

 

”あ、なんか怒ってる・・・””またおこってる・・・”

 

でも、女性という生き物は、全員じゃないかもしれないですが、

 

”別に”といわなくても、

 

とにかく察してほしい。(THEめんどくさい生き物笑

 

しかも、察してほしいと、願うだけニヤニヤ

 

モジモジモジモジして、もう頭からすでに何か煙出てるけど

 

いわんのかーい!!

 

みたいな笑

 

今までの私は、自分の恋愛の事となると、超弱弱しくなっっちゃって、

 

本当ウジウジのウジ虫ちゃんでした。

 

自分は察してほしいってオーラ全開だったチーン

 

それもあって、すれ違いが起こったり、

 

お互いの気持ちをあまり言わなくなった。

 

やっぱり、言葉にするって大事。

 

はじめの頃は、素直に気持ちも伝えられてたし、

 

だからこそ、そういう素直な自分を好きになってもらえたんだと思うのです。

 

夫婦だけじゃなく、恋人、子供、家族みーーーんな、お友達・・・

 

気になることは言葉にして伝えないとわかりません。

 

便利な時代、

 

LINEやメール、直接じゃなくても伝えられるツールはたくさんあります。

 

口で言えなくても、LINEやメールででも、

 

時間が経っても

 

そこに気持ちがあれば通じると思いますキラキラ

 

忙しくても、

 

今は心の中だけど、

 

元旦那さまには感謝を

 

子供達にはお疲れ様、いつも大好きと伝えて寝ようと思いますグラサンハート

 

今日も読んでいただき、ありがとうございます^^

 

RILY

リリー