今日まで知らなかったなんて…

大ショック。
でもわたし、諦めません!


あと15日…15日かぁ。

15日で20点。
分かりやすくいうと2000円。

しかし地元にないんですよねぇ…


ローソン。泣



7月半ばから、ローソンの今度の“シール貯めたらもれなくもらえるプレゼント”はポニョのラーメン丼だったのです。


知らなかった、知らなかったよわたし…


お家では人面ポニョ(お祖母ちゃんはその半端な姿を見て、ポニョってカエルなの?と言いました。)を可愛がっているわたしとしては、

ローソンの、リラックマボウルもミッフィーちゃんも集めたわたしとしては、


見過ごすわけにはいきません!


早速シール集めに取りかかったわたし。だけど…

今日は夜も観劇があるため要冷蔵品は買えません。
サンドイッチも厳しいです。点数高いのに…

仕方なく、今日の晩御飯と明日の朝ご飯にパン一個ずつ。
合計2点。


むむむーー。

すっかりむこうの戦略に乗せられている!
とは思うものの、やめられませぬ。



しばらくは、どこに行っても探しちゃいますね、ロー満月ン。(今更な伏せ字)

そして噂のポニョ丼、これです!
奥山智恵野 ―のびのび のんたろうブログ-F1001793.jpg


左は下北沢の、ブラックタピオカドリンクのお店Bubble Bubbleのピーチヨーグルト。
前に最初はやっぱりスタンダード、と思ってミルクティー飲んだのですが、果物と一緒にその場でミキサーしてくれるこのお店、
フレッシュフルーツとヨーグルトってやっぱり美味しいですね…

生き返る!キラリ。



今日は下北、ザ・スズナリにて

ユニークポイント「雨の一瞬前」

を観劇。



韓国人の俳優さんがひとり出てらして、その方ともうひとりの方が朝鮮人の役。韓国の俳優さんは日本語が分からない朝鮮人の役、日本の俳優さんのほうは日本人とのハーフで日本語も喋れるという設定。
時は昭和20年3月、東京大空襲の夜までが描かれています。


言葉が分からない二人の会話は字幕が出るんだけど、時に、それも出ないやりとりが混じっている。

だけど何か伝わる。

日本人たちのやり取りを全く分からない彼の、不安げでもあり時に強く堂々ともした表情がすごかったです。



話は少し飛ぶけれど、昨日見たテレビで、クドカンが木更津キャッツアイでオーディションの中から塚本くん(であってるかな)を抜擢した理由が、ひとりだけ台詞しゃべっても何を言ってるか分からなくて、そこに興味を持ったと言っていたのを思い出した。

そして彼は、そんな塚本さんに大事な台詞を渡そうと思いついたんだとか。


そのほうが、「聞く」からなんだとか。


なんか、台詞はもちろんひとつひとつとても大切だけれど、それだけじゃないなー
言葉はあくまでも大切にすべきものなのであって、頼ってしまっては駄目なんだなー

なんて思ったのでした。



今日は偶然同じお芝居を観にいらしてた、この間のオペラの上司/警官役の阿部さんにもお会い出来ました。

こういう出来事も、なーんか嬉しいです。



夜は、11月公演のメンバーのみなさんと、私たちがいま稽古しているのと同じ演目
イヨネスコの「授業」を観に行きます。


ドキドキドキ。




行ってきまーす。