早速、小さな幸せ見つけブログです。



1しあわせ、

チロルチョコ“三丁目の夕日”編


こんなパッケージ。

しあわせのかけら ―chieno's room-F1001141.JPG

こんなチョコ。


しあわせのかけら ―chieno’s room-F1001142.jpg



ハロウィンのパンプキンチョコ、クリスマスソーダと塩チョコ、春の三色団子も美味しかったですが、

何と言ってもこのネーミング!
4/29は昭和を見直す日なのだそうで、それに合わせての発売と思われます。

レトロ好きにはたまりません。

しあわせ!



続いて
2しあわせ、




しあわせのかけら ―chieno’s room-F1001144.jpg


春になると見かけます。

大好きな花のひとつ。

この優しくさり気ない存在感がたまらない。



今日観た芝居、


芝居舎「然」


すみれの庭

高円寺・明石スタジオ
4/19まで



では、子どもたちに心を閉ざされたまま亡くなっていった父親がすみれを庭でたくさん育てていて、
生前

「すみれは強いから好きなんだ」


って言っていたって。


すみれも、道の隅でさり気なく、だけどしっかり生きているっていうイメージあるかもしれない。

明日からは、すみれも探して歩きたいなぁ。

そしてそんな、目立った主張をするわけじゃないけどマイペースに、しっかり自分の花を咲かせられるような役者に憧れる。




以上!

今日は建礼門院の稽古初日でした。

時代調、講談風にやってというのが分かるようで分かっていない。


帰ったら稽古です。
明日も稽古あり。


鼻づまりがなぁー。