煮物のポイント | らくちん家事でくつろぐ暮らし至福のこころごはん

らくちん家事でくつろぐ暮らし至福のこころごはん

料理も家事もラクをして心と時間のゆとりを手に入れましょう!

おはようございます♡



まだ喉が治り切らない私です(⌒-⌒; )昨日のベビマも歌を歌うと声が裏返ってしまうためキャンセルさせていただきました>_<



申し訳ないです( ; ; )



明日のお料理会はお歌を歌うわけじゃないので開催しますが、おじさんのような声になっています!ご了承ください>_<



声以外は絶好調なのですが、、、お肌も手もとても調子がいいです(^^)♡


おとといの夕飯にブログにも載せましたがまたまたきんぴらごぼう作りました♡



たくさん作ったので二日間私はきんぴらごぼう食べたんですが、やっぱり便の出方が違う~!!




私は煮物系作るときは基本的にそこにボリューミー感は求めないのでとにかくシンプルに作るのでいつもノンオイルです!



前回作ったときよりさらに甘く美味しくできました♡



煮物作るときの基本はこんな感じでほぼあとは放置です!!
みなさん混ぜ混ぜして作ってませんか~?(^^)



炒めず混ぜずに、日を止めてから最後に天地返しするだけです♡お野菜の力を信じて待つのみです(^^)



ポイントは
お水の使い方、お塩をいれるタイミング、放置して煮切ることですかね❤


お醤油をいれるタイミングは具の様子を目で見て、匂いをかいで、このタイミング!というときにいれます♡



先日、
四月にはじめてお料理会予約された方が、切り干し大根作って見たけど甘くできなかったと連絡いただきました!



そうなんですよね!レシピをみていてもポイントがいくつかあるので、しっかり目でみて確認してほしいのです!


ポイントをつかめば、本の作り方などみてもできるようになると思いますが、ぜひ参加される方はいろんな調理のポイント、野菜の細さや固さ、どのタイミングで、なにを入れるかなど、たくさん見て、覚えて行ってくださいね♡



ちなみに私は塩もみ野菜のときはできる限り薄く細く野菜を切ります!
煮物のときは結構分厚く切ります!


生野菜はできる限り消化によくするため、煮物ではしっかり噛めるように、歯ごたえを残すためです(^^)


現代っ子はなかなかよく噛まないですからね(^^)意識しなくても噛まなければいけないように、調理する工夫も必要ですね(^^)