こんばんは。


変わりなく暑いですが、陽射しは優しいなと思う私です。
真夏のギラギラした陽射しでなくて、お盆明けたら陽射しは優しくなると思いませんか?
柔らかいって言うか。

私だけなのかなぁキョロキョロキョロキョロ


お昼間の空




昨年8月13日に、graziosoさまが亡くなられて。
その事を知るのは昨年の明日。
その明日は、私の父の命日でもあります。
忘れられない日。


今日、graziosoさまのお嬢様からメールのお返事を頂き、教えて下さったことのご報告です。

graziosoさまが大切にされていた女声合唱団の『盛岡フラウエンコア』は、graziosoさまのご主人が引き継いで下さることになったそうです。
とは言え、コロナ禍の為練習出来ないのは全国どこも同じで、9月から練習再開予定らしいです。

団の存続、信じてはいましたが、良かった照れ照れ


そして、graziosoさまはこのお盆始まりに、お墓に住まいを移されたそうです。
とは言っても、お気持ちはいつも、ご家族にあるのだと思います。

graziosoさまは、音楽をとても愛されていましたが、それ以上に大切に愛しておられたのは、ご家族でしたから。
直接ご本人にはお伝えにならなくとも、ブログでは心配や応援をされていましたよね。


それから、お嬢様がブログを始められたそうなんですよウインクウインク
私は早速フォローさせて頂きました!
こんなに嬉しいことはありません。
ご縁の繋がること、思ってもみなかった繋がりに、graziosoさまに感謝です。


graziosoさまぁ
これからお嬢様と、graziosoさまのこと音楽のこと、沢山お話しますね!
これで合唱団のことも分かるので、遠くからではありますが、応援し続けますね。
一年を経て大きなプレゼント、ありがとうございます....


graziosoさまが最後に振られた合唱団の演奏も、聴かせて頂きました。
優しい温かな音でした。
ほんとっ、私も一度で良いからgraziosoさまの指揮指導の元に、歌ってみたかった。

うちの先生とも、facebookで繋がって下さったよなぁ。
本当に、懐の深い方だった。


幾らでも想い出を話していられる~、直接お逢いしてもないのにね爆笑爆笑
でも、だからこそ、想いは強いのかもしれない。


また私も、頑張るよ。


ありがとうございました!