Yumingの曲ではありません…。ってなんとも、マニアックな冒頭でごめんなさい。

あぁ、今日で8月も終わりだなぁ…、夏も終わりってことか…なんて思っていたら、

この「終わり」って言葉から、


♪冬の終りが来るたびにぃ~ あなたの文字を思い出す~


っていう、松任谷由実の曲を思い出して…。

(この曲、私の中学3年の頃の思い出の曲でもあります。淡い恋物語~♪)

……果てしないたわごとでした。



話をもどして、今日で8月もおわり。

というわけで、今日は保育園でプール閉まいをしました。でも、今週はすこぶるお天気が悪く、

結局、プール最終日である今日も、プールに入水することはできないまま…今年度のプールあそびは

おしまいとなってしまいました。 はぁ、残念。

年長児にとっては保育園のプールも今日で最後だったわけで、できれば入らせてあげたかったな…。

はぁ…残念。


年長クラスということもあって、プールを楽しみながらも、1人1人目標を立てて、頑張る意識をつけたいな…と

思っていました。

子どもたちの目標は、「ワニ泳ぎをする」とか、「「フープのトンネルをくぐる」とか「クロールをする」とか「けのびをできるようにする」とか…。

担任としましては、全員が潜れるようになってほしかったのですが、個人差もあるので、ちょっとその目標は高すぎるかな…

と、目標を「顔を水面につける」にしました。

目標だった水面に顔をつけることが、なんとかみんなできるようになって良かった。

できる様になった…という度合いも…どこまでを達成度にするか…問われたら、かなりゆるめの合格点

ではありましたが、まぁ、一応できたってことにしてもいいかな…なんて思ってます。

私なんて、小学2年生まで完全なるカナヅチでしたから、自分から水面に顔をつけよう…と思えただけでも、

子どもたちを誉めてあげたいな…と思っています。


がんばった、がんばった…・。


今日は会議。

今日の私も頑張った…!!なんて。先輩に色々突っ込まれたり、厳しい言い方されても耐えました。

逆に自分の意見をいいました。がんばった、本当。

なんか、吹っ切れたのかな。

ちょっと頑張れる自分になっている。

っていうか、先輩のことを反面教師と思って、開き直っている自分がいます。

人のこと、アレコレいっているくせに、自分たちはどうなのよ…。とすっかり、先輩たちを信用できなくなっていました。

アドバイスのつもりかもしれないけれど、私にはけちをつけられているようにしか、感じられなかった。

誰も助けにはなってくれない、だれもあてにしない…と開き直りを通り越して冷めてしまっている自分がいました。

そうさせたのは、もちろん自分のせいでもあるけれど、先輩たちのせいでもある…そう思っている自分がいました。

こう、自分を棚にあげて、先輩のせいにしたり、責任転嫁している自分もどうかと…自己嫌悪に陥ってみたり。

どうして私はこうも不器用なのだろう…と思うけれど、自己顕示欲もある…っていうか、どこか自分を正当化してる

自分もいました。

ただ、自分の中で色々考えて、思い返して…。

自分を正当化している…そんな自分も間違っているし、他力本願になっている自分に気づき、

反省しました。そして、努力を怠っていたな…、と自分のまずさにも気づきました。


先輩に文句を言っていたり、信用できない…と周りのせいにしているうちは、まだまだ半人前。

誰もが完璧なわけないんだから、そこも受け入れられるくらいの器の大きな人間になれたほうがいい。

自分を正当化しているうちは、前進できない。

うまく調和がとれるようになってこそ、大人だ…なんて、思って自分が変わるべきだ…と。


抽象的でごめんなさい。

自分の中にたまったものを吐き出すかのように書いてしまいました。

mixiから飛んで来てくださったかたは、ダラダラブログにつき合わせてしまってごめんなさい。


今の私はちょっと 前進できたのか…、

先輩たちに打ち勝つには、自分を強くして、自分を高めて、周りを認めさせるしかないわけで、

それには努力しなくちゃいけない。勉強して自分を高めなくてはいけない。

結局自分しだいなんだ。

がんばろう…そう、前向きになっている自分がいます。

怠惰な自分にさようなら…。

この夏は自分の至らなさも、仕事への臨み方も、子どもと向き合う姿勢も、色々考えて改める、

そんな季節になりました。

明日から9月。

いよいよ、運動会に向けても、本格始動。


これから9月(保育カリキュラムの中ではⅢ期にあたります。ちなみに保育現場ではⅢ期は9月~12月、Ⅳ期は1月~3月。学校でいう3学期にあたり、1年の集大成の期でもあります)。

1年間のカリキュラムもちょうど半分にあたり、これからが過密になっていきます。

年長は就学に向けて、社会性も個人の自己コントロールの力(発達)も備わるように保育を進めていかなくてはいけない

大事な時期となってきます。

これからが大変になる年長児クラス担任。

気合入れて、早め早めの仕事を心がけて、がんばります。

と…、まぁ、決意表明でした。(長っっっ!!!)


仕事とやりたいことを両立できる女になりたいものです。

これもガンバロっと!