今日は早番…。やらなくてはならないことが色々あったし、朝寝過ごしてはいけない…って思いもあって、

なんかちょこちょこ夜中に起きてしまって…、かえって疲れてしまった感じ。

これじゃ、睡眠障害に下手したらなってしまいそうですよね…。

もっと時間の使い方を有効に…、そしてあれもこれもやらなくちゃ…と自分に余計な負担をかけないように

過ごさないとなぁ…と最近痛烈に感じています。


さてさて、タイトルにもあるつぶやき…。

今日早番だったので、上がる時間のいつもより早いわけですが、雑務をすべく自主残業をしていました。

ちょっと集中力が途切れてしまって、隣の席で園便りを打ち込んでいた先輩のPCをチラリ…拝見。

園便りに掲載している「つぶやき」(子どもの会話やいい間違えなど…のこと)について、話題となり、

隣のクラスの子どものつぶやきを教えてもらいました。


保:「お休み、どこに行ってたの??」


子:「ママのじびか…」


保:「??????  あっ、ママの実家…ね?!」


子:「うん…」



なんともかわいいつぶやきです。



その話をしていて、私も子どもの面白「つぶやき」を思い出しました。

さすがにこれは園便りには載せられないよな…と思って、職員室のみでの笑い話…にしました。


実は、つい2・3日前のこと。


昼間、園舎の外で区内放送が流れており、かすかに保育室にも聞こえてきました。


♪ピンポーン ピンポーンっ (光化学スモッグ注意報が発令されました……のアナウンスが続きます。)


これを聞いたうちのクラスのMちゃんがポツリ…


「あっ、メタボリック…なんとかだ…」



ち、ちがいます…。光化学スモッグです…。

たしかにカタカナ入ってますし、雰囲気はわかるのですが、だいぶ違います…。

これにはさすがに笑いました。


子どものつぶやきってついつい聞き逃しちゃってり、気に留められる余裕がなかったりするのですが…、

いい間違えとか、覚え違いとか…本当、子どもの発言って面白いです。

聞きもらさないように、余裕を持って過ごしていきたいな…と思います。がんばろう…っと。


そういえば、今日は月食が見られるらしいですね…日本では。


が…、外は雨…。ってか雷???

あぁ~見たかったな…。