今日は私の兄の誕生日です。だから何…ってことはないのですが(-"-;A

兄は独立して家庭も持ちましたので、一緒にお祝いする…ということもありませんが、

我が家はお赤飯を食べております。

母が昨日蒸したお赤飯ですが、兄の誕生日にあわせて作ったようです。

これぞ、母心ってものでしょうか。

でも、兄の所には届けに行かず…。結局我が家で食してしまいました。母の苦労って…。

母も届けにはいけなかったし、事前に兄に届けると連絡を入れていたわけでもないし…。

でも、この母の計画性のない行動も、なんだか親心を感じる場面となり、母ってすごいな…って思いました。


今日は我がクラスでもお誕生日会。

昨日お誕生日を迎えていたS君と今日誕生日を迎えたZちゃんのお誕生日をクラスでお祝いしました。

担任としては誕生日カードを作って贈ったわけですが、これが思い出の品をきっちり保管するご家庭なんかでは

ずっと残るものになるのかな…と思うと責任重大…。

手紙とかカードってものすごく嬉しいよね…。

年長クラスとなった今年は、誕生日を迎えた子のインタビューだけではなくて(Q.大きくなったら何になりたいですか??とか)

クラスのお友達の言葉も載せています。

みんなからみた○○ちゃんってどんな子???という形で、誕生日を迎えた子のすごいところなどを見つけて、

子ども達に答えてもらって、それをカードにも記載しているのです。


S君、Zちゃんも、お友達から「鉄棒が上手」とか「プールで上手に泳いでる」とか「リレーが速い」とか言ってもらい、

ちょっと嬉しそう。クラスのお友達が周りのお友達のことを認める機会になれば…と思って、今年取り入れてみましたが、

こうして周りを意識するっていうのは、なかなかいい事だったかもしれません。

これからも続けていこう!!


そうそう、話は変わるけれど、ご飯を調達しようとファミリーマートへ行ったら、今【そのまんま宮崎フェア】なんてものを

やっているらしく、あらゆるところに宮崎がらみの商品が置かれていて、そこにはどれにも…あの【そのまんま】な方が

イラストで写っているわけで…。

いやいや、恐ろしいですな。メディアの力って。


そう、私の田舎にも実は時の人がいて…。今「ヨン・半様」という方の存在が世間を賑わせているようでして…。

私もTVでその方の人気を知りましたが、つまりはヨン様に似ているってことで話題になったそうですが、

このたび東京に広報活動にいらしてたようで、我が田舎をしっかり宣伝して帰られたようです。

我が家でもこの方の話題になり、祖母が亡くなった6月に帰省していた時、お通夜で母が着付けてもらった

貸衣装屋さんがあるのですが、このヨン・半様は、そちらのお孫さんなんだそうです。


いやいや、面白い繋がりだこと。

mixiみたいだね…(笑)。



今、「HIGH SCHOOL MUSICAL」のサウンドトラックを聴きながら、「ザ・プレミアム カルピス」を飲みながら

書いています。この「プレミアム カルピス」、ペットボトルも細身で内容量もちょっと少なめではありますが、

昔よく飲んだビンのカルピス(自分で水を入れて薄める式の…)を思い出させる程濃厚で、なんだか懐かしくなりました。

是非、皆さんも飲んでみてくださいまし。


あっ、今日は「レ・ミゼラブル」東京公演の千秋楽だ!!!!そういえば。