今日は仕事でまたもや号泣です。


今日は、なんだか、悔しくてなきました。




もうすぐ卒園式なのですが、そのときに卒園児に渡す卒園プレゼントを子どもたちと作ってきたのですが、


今更直前になって、園長から駄目だしが出ました。


っていうか、今更、作り直せないし、卒園式は今週金曜日だから、絶対に間に合わない。




そんなことなら、もっと前に言ってよ!!!!とちょっとキレモードの私。




でも、あまりの言われように、もう私も今からどうしていいのかわからず、絶対なくものか…と思っていたのにも


関わらず、涙がこぼれてきてしまいました。


そして、悔しいから園長のいる部屋を早々に後にして、更衣室にて号泣。


周りの先輩にも気を使わせてしまうので、逃げるように私のオアシス(?)、非常階段から最上階、テラス付近へ。




気持ちの切り替えをする為に、一気にないて、気持ちを飛ばしてしまえ…、と思って、一気に涙で感情を吐き出す。


そして、だんだん正気にもどして、泣き止んで、気持ちを切り替えて、仕事にもどるぞ…、と気持ちを立て直していると、


先輩が喫煙のため、非常階段を上がってきている。


そう、ここは、園での唯一の喫煙所。




あぁ、お邪魔してしまった…とおもって、早く気持ちを切り替えて、この場を退散するぞ…とおもっていたら、


普段はあまり私に好意をもっていないこの先輩が(爆)、肩をポンポンとたたいて慰めてくれた。


えっっっ???って思ったけれど、その後、


「私だって、今泣きたい心境なんだ、」と今の気持ちを明かしてくれる。


先輩も状況は違えど、自分も悩んでいて、Chie同様、自分の中で葛藤している、だから、Chieの気持ちはわかる…


というのです。


自分のことをわかってくれる、という人がいるのは本当にありがたいこと。


ちょっと普段の関係性から、心を開けずにいますが、今日は本当にありがたかったです。


うまく、お礼や自分の気持ちを言えず、自分としては嫌悪感が残りますが、先輩に対しての感謝の気持ちはいっぱいです。


ちなみにこれが卒園プレゼント。
半紙を蛇腹式に折り、絵の具に浸して染めた、染め紙を厚紙に貼ってファイルを作りました。クリアファイルみたいな格好で、お手紙とか入れるのに使えれば…と、子どもたちと作ってきました。
結構にじんだ感じとか風合いが出て、イイカンジです。


そうそう、我が家は今、お花の香りでいっぱいです。


一気に春が来たって感じ。




公演のときにいただいたお花で我が家は大変にぎやかになっています。


でも、これが枯れてしまった時、公演が終わった…と実感と寂しさがこみ上げてくるんだろうな。






そんな我が家に新たにお花が増えました。




卒園式シーズン。わが姉も同業者に近いので、とっても関係があります。


姉は幼稚園教諭。しかも私立なので、毎年、この季節になると、いろんなお祝いの品や、感謝の品をもって帰ってきます。


私は、立場上、一切そういった贈り物は受け取れないので、関係なかったりもしますが、


私立ってここまでいろいろ親御さんからしてもらうのかと…、違いを実感させられます。




今日はものすごい大きいお花をもらって帰ってきたので、思わず私が記念撮影をさせてもらいました(?)。



だって、だって、本当、おっきいんだも~ん!!!!!!!!!!!!!!!!!




しばらく我が家は華やかさが続きそうです。