今日は仕事の後、大慌てで下北沢にある「北沢タウンホール」へ。

仕事を何時に上がれるか、はっきりしていなかったので当日券という形で会場へ。

初めての道だったので、若干迷いながらも、バイクを飛ばして、なんとか開演に間に合い、最初から見ることが出来ました。

開演時間は少しすぎていたのだけれど、一応、間に合ってよかった。

でも、暗い中、そしてちょっと芝居が始まるっていうときに席についたので、周りの皆さん、ご迷惑をおかけしてすみません

でした…、そんな感じです。


この舞台には、体験塾6期生の時の同期、美奈が出演。美奈とは年も近くて、当時仲良くしていた仲間。

Stepsにいくってときも色々話をしたし、私もかなり信頼を寄せていた人。

私がちびっ子で、美奈は長身だから、この凸凹具合がちょっと心地よかったりもして、フィーリングも合う感じがしたから、

公演でも、2人で色々打ち合わせ的手順確認をしていて、ちょっとコントっぽいことを芝居の中でやっている。

ぜひ、6期卒業公演「Dream Life Story」のビデオをお持ちの方はごらんあれ☆

「あなたも行きますか??僕も行きます、案内します」

こんなセリフだったかな。その後ろで、美奈とChieは色々リアクションをしています(笑)。

これは偶然ではなく、狙いの芝居です(爆)。



そんな、美奈が出演の舞台。

ちょうど、体験塾の卒業公演と日程が重なり、昨年は観に行かれませんでした。でも、今回はブッキングしなかったので

見に行くことが出来て嬉しかった。

Stepsの舞台はふるきゃら公演に客演として参加された役者さんと塾生とのつながりで、何度か拝見したことはありますが、

研究生公演は未知だったので、とても楽しみでした。


「モダンガールズ」という作品はわかりやすいストーリー展開だし、レビューシーンもあって、視覚的にも

純粋に楽しめるし、このレトロな舞台構成、背景がとっても自分の好みにぴったりで、とても楽しめました。

役者1人1人がしっかりとそこに存在していて、それぞれの存在価値も見えてきて、芝居を純粋に楽しめました。

美奈も本当に良くがんばっていて、嬉しかった。

知り合いが出ていると、しぐさとか癖とか、言葉の言い回しとか、普段の姿とリンクしちゃって冷静に見られなくなっちゃったり

するんだけれど、最初はちょっとドキドキしてしまったけれど、でも、後半になるにつれ、1人の役者として観れるようになり、

本当、【良かった~】の一言です。

ダンスも、ますますうまくなっているし、タップをしている美奈を見るのは初めてだし、なんか、本当にがんばったんだなぁ~

って自分とは違う環境でがんばって、その道を突き進んだ仲間を讃えたい、そんな気持ちになりました。


そして今回、研究生の卒業公演という形の舞台ではあったけれど、Stepsのメンバー・準メンバー・研修生さんも

出演していて、きゃらばん関係でお知り合いになったこずえさんも出演されてました。

こずえさん、本当、かわいかった~♪

そして、これまたお知り合いになったまゆみさんがスタッフという形で劇場にいらして、お会いできて嬉しかった。

プログラムに振り付け助手って書いてあってけれど、助手なんてすごいなぁ。指導者だもんなぁ。

やっぱり舞台に専門的に立っている人は凄い。


劇場できゃらばん関係者の皆さんにお会いしました。

何より驚いたのは自分の隣に劇団の方が座っていたこと!!!!

1幕と2幕の間の休憩で客電がついて、初めて気づいた。驚いた~♪でも、なんだか嬉しかった。

あえて、イニシャルにしておきますが、H子さんとA子さん(ってか、バレバレ??)から、衝撃の告白をされ、

これまた驚き…。っていうか、ショック。

なんか、異様なテンションになった私は、お世話になった劇団員さんなのに、かなりフレンドリーに色々はなしてました。

失礼があったことをお許しください。

その後、そのままの流れで、劇場近くで飲むことに。

これまたずぅずぅしく便乗してしまいすみませんでした。でも、楽しかった。

またまた異様なテンションで、あまりつながりのない話をしてしまい…人の話もろくに聞かず、申し訳ありませんでした。

でも、楽しかった~♪(自分だけ???(爆))


この場にいることが、奇跡的(?)ですが、ほんとうにありがたかったです。

そして、やはり会話がプロだなぁ~ってオーラを感じる。やっぱり、その道にいる人はちがうよな。

いろいろ、勉強させていただいたって心境です。


今後ともよろしくお願いします~チャップリン

ってか、渋谷に遊びにいっちゃうぞ~!!!!!ケンシロウ