パートに行った方がいいんじゃない?
なんて。
何を選ぶか
何をしたいか
なんて その人の自由で
何をするか
何をして働くか
なんて その人が考えることで
その人が選ぶ
その人が決める
やりたくても出来ないこと
やりたくても出来ない事情
やりたくなくても、やめられない時も
できるけど今は本当に無理な時も
現実は
やっぱりいろいろあるよね
あるある
家族
お金
状況
時間
背負うもの
想い
背景みんな違う
みんなそれぞれ
言えないこともある
自分だったり
家族だったり
人間関係だったり
本当にみんなそれぞれ抱えているもの、置かれている状況は違う
藁をも掴む思いでの選択かもしれない
そうするしかない選択かもしれない
ちょっと挑戦してみたいだけの選択かも
ただ、自分のための選択かも
ふと抱いた夢かもしれない
居場所が欲しいだけでもいいじゃんか
やってみたいだけかもしれなくても
現実逃避だったとしても
みんなそれぞれ
正解も不正解もない
自由
向かっていることに他人がとやかく言う必要はない
いろんなこと言う人がいる
事情はそれぞれなのに
事情も知らないくせに
全部は人には言えないよね
それは誰かへの思いやりであったり
プライドであったり
みんな、厳しすぎる
偉そうに、いろんなこと言って
みんな、良くしたくて頑張っている
みんな、良かれと思ってやっている
けなしたり、
バカにしたり、
非難したり、っておかしい。
みんなそれぞれ事情がある。
みんなそんなにバカじゃない。
みんな、もっと、強い。
みんな、もっと、賢い。
やっとの思いで立ち上がったのかもしれないのに
求めるものはそれだけじゃないかもしれないのに
自分で作った数万円
パートに行った方がいいんじゃない?
なんて、言う必要あるのかな
言われなくても本人が一番分かっている
どっちがいい、わるいもない
それぞれ
それぞれ
どっちをやってみてもいいんだし
どっちを選択し続けても その人の自由
主婦が働く、
パートだと賞賛されるの?
起業はなんでダメなん?
けなしたり、
バカにしたり、
非難したり、っておかしい。
内訳が違う
可能性も違う
時間の集まり方も違う
どっちがいい、わるいもない。
どっちもいい、どっちでもいい。
言ってる人の話は正論かもしれない
むしろ正論だろうと思うこともある
でも選ぶのは 自由
そして不本意でも選ばざるを得ない事情もある
それぞれの事情。
気にしなくていい
自分の選択でいい
不本意でも仕方ない時だってあるし
間違ったな、と思ったら、選択し直す
それだけだよ♡
ネットでは
いろんな人が好きなこと言ってる
いやならこっち見なければいいのにね
考えてくれなくていいわ
囲い込みってなに?
そこに人が集まっている集まってくるだけだと思いますが。
ネット記事って、あなたに言ったわけじゃなくても
もしかしたら私の事を言ってるのかな と思ってしまうよね
大丈夫。違うよ
