こんばんはとくもとちえこです。
今週2回目のうどん県です。


今日は、大人の女子校メンバーで
{B450771F-2B12-471A-8CD4-E7ACC5066C46:01}
左から 
愛媛  石崎裕子さん

広島 かなつみえこさん

岡山 浅原さよ子さん

徳島 とくもとちえこです



ガイドは香川のフリーライター
白井ひとみさん
{821FC100-E4A5-4D22-B1D6-6E7BBCDA399B:01}
楽しいツアーを組んでくださりありがとうございました(≧∇≦)お世話になりましたー!



ではでは、
まずは 有名店『山越うどん』から。

メニューがひらがなで
かまたまかけ
かまかけ
かまやまたまかけ
かまやまかけ
たくさんで もう何頼むのか頼んだか何食べたかわからない(≧∇≦)

{64601719-5550-499E-98F3-F73CBA6C7182:01}
なんかー  私  笑われてばっかりーなんでー?

{787A5EBD-1DB4-46F4-B01A-72540E170916:01}
長いの!うどんすごく。

{2BA6115B-F4E2-4A16-8940-F21A7450D3B3:01}
こちらは、このあいだ女子校メンバーになった、
香川の山縣亜希子さん♡





はいー  次行きまーす
{CBE27063-E3DB-4C5B-BDE1-FFC3EAC33AB8:01}

2軒目。一福。
{93CF58CE-DA43-43F5-8230-1B89D005AD35:01}

レモンがいいのよ~
{664B64E4-15BA-42C5-B138-5CC8AFF32FEC:01}

いただきます
{5CB64052-9F3B-4F2D-B6E1-DC6066CD4781:01}



いただきます
{BF919266-E193-4F44-84B5-2973095E2140:01}
おいしかったです!
ごちそうさまでした






次は、栗林公園。すごく気持ちよくて
{B19B5D33-D97C-4B9E-A29E-88E740CAA9ED:01}

5月にはツツジが咲いて
真っ赤なハートになるらしい…
{6492F5E3-C022-4593-B521-FC352DBA9632:01}

向こうに見えるハート型の、ツツジね!
{66E50DB4-F625-40E3-B499-BDC2D5BFCE4C:01}

鯉にエサあげて楽し~い(≧∇≦)
{3F45DE85-89F0-474F-9292-02FBDBDF68A8:01}
…って言っていたら、この後、欄干にいた鳩が!いきなり私の肩に乗って、ギャーこわかった。




気を取り直し、お散歩お散歩
{AA94BED1-F4FF-4537-BBF9-3F0A3E6E9AF8:01}

舟にも乗りましたうお座
{76B43D1D-360E-40A5-9BDE-A85FD8E88FCF:01}


すごく楽しかったのー。舟に乗るとね、周りの音が消えてすごく静かでした ちゃぽ…ちゃぽ…
ポカポカ陽射しと、心地よい舟の揺れ、船頭のおじさんがまた優しくて声が良くて、お話もすごく勉強になってね…ほんと、これ良かった。また来たい。
{FD28EDE1-99B6-4241-8AD4-8301CA9F29AD:01}


お次は 菓子木型の『豆花』さんにて和三盆を作りました!
{D2DA27D5-B2C2-433F-9D70-F556BFC8FF07:01}

桃色の和三盆♡上手にできたよ!
{116A6F4C-C60B-4AEF-9661-D021FF481A0A:01}

菓子木型職人の市原吉博さん。
お話面白くて、いろいろ教えてくださって、ギターも聞かせてくださって、ありがとうございました
{0F40B825-3F59-4760-A340-8B9E27AD9A86:01}

楽しくて、あっという間の1日でした。
みなさんありがとうございましたーっ
{BE908B2A-601E-4A6C-ABF5-557B309D4C6F:01}