新聞の紙面に。
『よりそう言葉』を見て。
そうだなぁ~と想う68歳。
五木寛之氏の言葉らしい。
こういうの⤵
老いていくことは、得たものを捨てていくことであると同時に、
ふたたびなくしたものを取り返す旅ではないだろうか━━
👆こんな感じに印刷されてた。
この本⤵か?どうかは?しらないけど。タブンね(^_-)-☆
『名言』シリーズ 第4弾!
ですって。
五木寛之氏は。
有名すぎる作家。
若い頃、それなりに夢中で読んだわ。
まだご健在らしい。
老いていくことは、得たものを捨てていくこと
そうよねぇ~
捨て活真っ最中のdoramusume。
ただしぃ~~
まだ生きてるから。
全部は捨てられない。
ε- (´ー`*)フッ
その加減が。
ムツカシイのよ。(・∀・)ウン!!
ふたたびなくしたものを取り返す旅
素敵な響きだと想う。
人生を重ねる。
って。やっぱり旅なんだ!
と。
改めて想う。
行き先のあるような?
無いような旅。
結局最後は一人旅。(ΦωΦ)フフフ…
最近の気温の変化に。
地味について行きかねるわ。
当地。
トンボも飛び始めて。
空気の色や匂いは?秋。
でも残暑ヨ残暑。
昨日で『猛暑日』は終わったっぽなのだけど。
今日はまだ『夏日』
さすがに高地なので。
朝夕は涼し気。
一昨日の月食のお月様。
👀大きくて幻想的で、哀し気で、
また見たいなぁ~って想えた。
夜中の3時に。
あけっぱなしの窓からの風に。
目が覚めて。
あ!そうだお月様!
って想ってベランダに出て、
しばしの鑑賞タイム。
う!寒い💨で、
寝直しました。
あ!窓も閉めたわ。
お写真も撮らなかった。
どうせヘタクソにしか映らないからね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
月の満ち欠けが気になるオトシゴロ。
若い頃は?
気にもしなかったワタシ。
関心が無かったのよねぇ~
なんだか余裕のない生き方だったなぁ~
と。
反省ではないけれど。
損した気分になるわ。
と、
あくまでも損得勘定が先にたつワタシの人生。
もしかして、
小さい頃は、
それなりに穏やかな日々だったのかもネ。
と。
過ぎた時間をありがたく感じる。
あと何日。
この世に生があるのか甚だ不明だし。
ヘタすると30年あったりして!
なんてね。
ちょっと(´・д・`)ヤダと想ったりして。
ユックリユックリ。
なくしたものなのか?
そもそも手に入らなかったものなのか?
微妙だけど。
まっ、
今日も生きなくっちゃね!
と。
手に入ってくるものを拒まず。
逆に出て行くものを追いかけず。
穏やかにくらしたいなっ。
もうすぐロックの古稀寸前。
いい時代(o^―^o)ニコ