まぁ~世の中油断も隙もあったものではないねぇ~
と。想う68歳。
昨夜。
アメブロのメッセージ機能を使って。
交流のない方から。
こんなメッセージを受信しちゃった古稀寸前。
一応アイコンがあって。
ワンちゃんと一緒のお写真のアル。👀
見た目外国のお方。
お名前も外国風。
そのメッセージがこれ⤵
はじめましてよろしくお願いします
ちょっと失礼します
一つ質問してもいいですか?
ありがとうございます
(。´・ω・)ん?誰?
と。
普通に想うdoramusume。
でも?
あれ日本語へんだなぁ~とも。
さすがに想った。
(。´・ω・)ん?と想いながらも。
誰?と想いながらも。
基本来るもの拒まずの姿勢なんだけど。
一応こちら側からも。
この方のお名前をクリックしたわ。
blogも数記事書いてあって。
自己紹介も書いてあった。
基本。お互いに。
コメントのやり取りをしていても。
よほどのことがないかぎり。
メッセージは来ない。
し。こちらからも出さない。
軽く匿名性が担保されてるのがアメブロの。
いいところだと感じてる。
でね。
doramusumeの場合。
出だしが彼の闘病記だった関係で。
肝臓病で困っちゃった方が。
たまにほぼほぼ全記事を読んで下さって。
急にアクセスが増える事が。
まぁ~数件。今までにありました。
それで。
その流れでメッセージを下さり。
何となく知った気にさせていただいて。
大抵の場合その方はあまりblogは書いていなくって。
こちら側からは。
誰だろうなぁ?とか。
ダイジョウブダロウカ?とか。
まっ。お節介に心配をしてるけど。
基本。
まぁ~doramusumeのblogを読んで。
チョトでも心休まればヨシ。
と。
想ってるの。
そのままいいね!をいつも付けて下さる方もいるし。
彼亡き後のミボウジンの生活を。
覗いてるだけの方もいらっしゃる。
いいのよいいの。
全然かまわない。と。
いうのが、基本姿勢。
これには理由があって。
まだ彼がいて。
doramusume自身も。
イロイロなDRや看護師さんのblogとかを。
必死に読み漁っていた頃。
その頃は読者登録?みたいな感じで…
一応読んだら、
いいね!だけを付けて。
doramusumeの足跡は残して来ていた。
コメントはほぼほぼこちらからはしなくってね。
でもDRとか看護師さんだったからか?
結構、困っちゃったかたからのコメントもあって。
コソット覗いて。
参考っていうか?
ふ~~ん。とか。
要するに大変なのは私だけではないのよねぇ~
な。ココロの安らぎを求めていた。
アメンバー登録は?
メンドクサイカラしていなかった。
そんな感じの中。
あるDRが。
いきなり名乗らずアメンバー申請は止めて!
って書いてあって。
コメントもあなたの事知らないのに返事かける訳ないでしょ💨💨
と。
怒って書いてあったことがあってね。
doramusume的には。
この先生…
おおこわ💨💨って感じた。
そうしたらコメント欄に。
たまたま知りたい情報が書いてあったので云々
と、詳しくは忘れちゃったけど、
まぁ~ゴメンナサイモードの書き込みが有ったわ。
そんな事が有ったので。
人様にはそれぞれの事情があるハズ(・∀・)ウン!!
と、
ちょっと人の痛みに敏感過ぎるバーさんなのだけど。
フォロー申請も、
承認制にはしていなくって。
どうぞどうぞで。
訳ワカメの謎のフォローも。
受けつけてる。
だってこの方。
もしかして?
病気かもでしょ?ってね。
こちら側から何もしなきゃ問題ないわ。
フォローが増えるくらい。
儲からないけどね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
で👆冒頭の文面。
はぁ?
何聴きたいの?
外国のかた?
なんてね。
想ったわよ。
でお返事こういう風に書いた。⤵
なんでしょう?
身長●●㎝の○○さま。
ワタシにお答えできることならば。
って。
自己紹介に身長が書いてあったのよ。(n*´ω`*n)
そうしたら。
すぐ。本当にすぐに。
再びの返事が来て。これ⤵
あなたの文章を読んで、とても心に響きました。
39年半の結婚生活、16年間の病との闘い、最後の2年半を在宅で過ごされたこと、愛と強さがひしひしと伝わってきます
大切な方を失っても「悔いはない」とおっしゃるその姿勢、本当に尊敬します。
ちなみに、普段は一人で過ごす日々を、どのように充実させたり、楽しく過ごしたりしているのか、ぜひ教えていただけますか?
(。´・ω・)ん?
この方やっぱり外国の方なのかしtらぁ?
と。
思ってさ。
ダケド。
あなたの文章が心に響いたって?
ワルイ気は?
確かにしないけど。
いや?
それなら記事読んでよ💨💨
と。
ヘンだな?感が増えたわ。
でもさぁ~
ぜひ教えてって言われて?
暇だし。
ってなもんで。
身バレがしないように気を付けて。
っていうより。
それなりに。
日々起きて寝てるだけですよ(^_-)-☆
なお返事と。
私の娘より年下の方に文章を褒めて頂きウレシイわ。
って書いたの。
そうしたら、
またまたすぐにお返事が来たの。
ええええええ?
と想い不信感MAX.
次は。
なんと!
おばあさん!って呼びかけで。
👈(゚ヮ゚👈)
いやおバーさんだけど。
あなたに言われる?
よ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
で。最後の最後に。
lineのアドレスが有って。
モットお話したいからって。
ライン交換しようって。
(´・д・`)ヤダ
って返事は出さなかったし。
無視したけれど。
コレって詐欺だわよねぇ~
で、
ググったわ。
結構あった。
AI による概要
アメブロでLINE交換を求めるメッセージが届いた場合、不健全な目的の可能性があるため注意が必要です。Amebaブログでは、個人情報や連絡先(LINE IDなど)の交換は原則禁止されており、特に見知らぬ相手からの誘いは怪しい行為と判断されます。不審な場合はメッセージを拒否し、プラットフォームの通報機能を利用しましょう。
怪しいメッセージの可能性が高い理由
取るべき対応
- 返信をしない::相手に個人情報を伝えないことが最も重要です。
- ブロック・拒否する::相手のメッセージを拒否し、今後その相手からのメッセージを受け取らないように設定しましょう。
- 通報する::怪しいメッセージは、プラットフォームに通報機能があるので利用しましょう。
健全なやり取りとの違い
健全な目的での連絡先交換は、例えばブログで興味を持ったレッスンの問い合わせや、共通の趣味で知り合ったブロガーとの更なる繋がりを求める場合などです。一方、一方的にLINE交換を求めてくる場合は、相手の意図を慎重に判断し、不審であれば距離を置くことが重要です。
-
【皆さまへのお願い】Amebaメッセージのご利用について
2023/05/16 — 通報フォームはメッセージ本文の下部にあります。 また、以後同じ差出人からのメッセージを拒否したい場合...

ameblo.jp

-
Amebaブログでの個人情報や連絡先の交換について
2019/06/26 — 不健全な出会いや法令違反行為につながる個人情報や連絡先の交換を禁止しています。 例えば、ブログで見た...

ameblo.jp

AI の回答には間違いが含まれている場合があります。 詳細
全くねぇ~
世の中ホント油断も隙もない。
ダケドさ。
結構な割合でお金無いよ!
って書いてあるのに。
詐欺師もおバカよねぇ~
数うちゃ当たるでやってるのかしらぁ?
doramusumeの、
穏やかに生きる為の。
楽しいblogタイム。
ホント邪魔しないでね(^_-)-☆
さ💨💨
今日もまだ猛暑日。
出かける予定はない。
ピアノ練習しよ🎶
(o^―^o)ニコ