もう( ̄ε(# ̄)
穏やかに過ごしたいと。
ただただ願う68歳なのに。
このblogにも。
面白かった(o^―^o)ニコ
な。
こととか。
まぁ~たまに資金不足の事とか。
あとはなんだ?
デキレバ愚痴は書かずに済むように。
日々の暮らしを。
『キチン』としたいと。
(ΦωΦ)フフフ…一応ココロシテ過ごしてる。
つもりなのだけれど。
数日前。
あらま👀な。事態発生。
&
昨夜ヨ昨夜も。
(/ω\)イヤンな出来事発生。
イマイチ落ち込む一人暮らし。
あらま👀からね。(^_-)-☆
田舎の新興住宅地の。
築30年になろうとしてる。
建売で買った戸建ての家。
普通の間取り。
2階建てね。
当時上野原市は上野原町だったの。
山梨県北都留郡って言ったわ。
郵便が。
何処からかのは忘れたのだけれど。
〒上野原町●●戸建て2階。
DORA夫の会社様。
で届いた。
嘘みたいな本当の話。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
当時区画整理がしていなくって。
地番が込み合っていた?
という事情もあったのだけれど。
建売だから。
一応こだわったのが日当たりだけ。
お値段もね。
あの当時。
住宅金融公庫からの2千万のローンだけで。
何とかなりそうな。
お買い物を。
今は亡き夫が40歳。
doramusumeは39歳。
の、
脱サラの夫婦が買った。
その頃は今のように。
ってかコロナ後のように。
自宅でお仕事をするヒトは少なかった。
在宅勤務なんて言葉すらなかった。
夫が社長の有限会社を作って。
まぁ~大手の会社の孫請けみたいな形で。
今でいうリモート勤務みたいな形で。
時代の最先端を行っていた。
と書けばカッコが付くけど。
要するに。
電車に乗って普通に仕事に行くのを。
ヨシとしない夫だったのよ。ε- (´ー`*)フッ
その有限会社は。
彼の病状が進んで。
もう稼げないと判断して。
形だけの閉鎖をしたのだけれど。
もうカレコレ20年前。
一応税理士さんにも相談したのよ。
ダケド。
形だけの閉鎖だから。
登記は残ってるらしく。
今回。
年金事務所から。
会社宛ての〒郵便が届いて。
配達の方も。
不思議と思ったらしく。
ピンポンして下さった。
あらま👀何を今更と想ったのだけど。
今回。税金やら年金制度やら。
イロイロ変わったのでしょ?
小規模事業者にも年金の支払い義務ができたの?
もうさぁ~関心無いから。
調べる気力もない年金生活者のバーさん。
それも低年金の非課税世帯よ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
要するに従業員に年金かけてよ!な。
話だと想う。
参ったなぁ~
ちゃんと閉鎖登記しないと。
マズいのよねぇ~
などなど。
元社長夫人&経理担当者&小間使いのバーさん。
まったメンドクサイ💨💨。
一応年金事務所にお電話して。
とりあえず今回は了承して頂いたけど。
頭のハッキリしているうちに。
コリャ宿題だわねぇ~と。
イマイチ頭のスッキリしない出来事。
さっさと閉鎖登記すればいいのはワカルのだけど。
メンドクサイ💨💨
(/ω\)イヤンな話はねぇ~
出たの!昨夜。
あれが出たの!
この家に出た事は無かったアレが。
その名をゴキブリと言う
ゆったりパソコンで映画見てた。
いったいどこから?
もあるし。
一応殺虫剤ぶっかけたけど。
どっか行っちゃった。
(/ω\)イヤンヨ(/ω\)イヤン。
田舎だからね。
イロイロ虫は出る。
ムカデも出るし。
ヤモリもいるし。
トカゲもいる。
蜂もいるから。
庭を畑にしたらそれなりに。
とは想う。
ありんこもイッパイよ。
でもゴキブリは出た事なかったのだけど。
はぁ~もうイヤ💨💨。
掃除の仕方が足りないのよねぇ~
判っちゃいるけど。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
何処から手を付けよう。
お掃除。
先日。床下収納庫を。
じゃまだな。
って想って。
一回あけて。
空を確認して。
蓋をしたのだけれど。
アノ行動がいけなかったのかぁ?
う~~~ん。
どうでしょねぇ~。
穏やかに暮らすのって。
なかなか遠い日だわ。
なお話でした。
さ💨💨
今日も暑い。
ゲリラ豪雨。
来るのか?
と。
天気予報眺めるわ。
昨日の午後はスゴカッタ。
市役所の電話が雷で不通になってしまった。
って防災ラインが来たわ。
ダイジョブ?我が街。