数日前。
台風来るってんで。
慌ててゴーヤーのネットを撤収した68歳。
もうすぐ69歳の古稀寸前。
 
独り暮らし歴。
6年と5カ月。
おおお(n*´ω`*n)
月数だと77か月。
ゾロ目ね(^_-)-☆
それも7とは。
(。´・ω・)ん?
メデタイのかそうでもないのか?
知らないけど。(ΦωΦ)フフフ…
 
歳を重ねる事は、
それほどイヤな事ではない。
と。ココロの底から想ってる。
 
別に早くあの世に逝きたい。
って事ではないけれど。
まっ。
早く迎えに来いよ!
とは。
日々。
遺影に話しかける。
 
だって、
生きるに対しての日々のあーだこーだ。
全部一人で済ますのは。
イマイチメンドクサイ。
 
不便っちゃ不便なのよねぇ~
アータがいないと。
ε- (´ー`*)フッ
 
返事?
無いわよ。💨💨。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
もう少し頑張れとか。
いやソロソロ来ないか?
とか。
何とか言ったらどうよ!
いや。写真が喋ったら怖いか?
(ΦωΦ)フフフ…
 
そんなこんな。
苦手っちゃ苦手の。
後片づけの部類。
ネットの撤収。
 
その後?
暑さゆえ。そのまま。
庭にほっちゃけてアル。
いいのいいの。
誰も文句言わないし。
ソモソモ。
台風も来なかったし。
(n*´ω`*n)
 
でね。
あの時。
拾ったゴーヤの花と蕾。
 
玄関に飾ったのだけど⤵
飾った事すら忘れて数日経過。
 
blog書こうと想って。
ネタを探してたのだけど。
 
そうだ!サルスベリのお写真撮ろう!
(・∀・)ウン!!そうしようで、
玄関を出たバーさん。
 
これ⤵
見えるかしらぁ~。
今日の12時29分。
39.5度。
 
でも。
どうしてもネタが他に思いつかないから。
撮ったわ。
その時のサルスベリ。
これ⤵
今年も良く咲く気配MAX。
まだ満開では無さげ。
↗ついでに。
名もなきトマトの色付きも。
このまま夕方まで陽に当たったら?
今晩は食べられるかなぁ~
明日かなぁ~
などなど。
チョイ楽しみ。
 
でね。暑いわ。39度って。
体温以上だもね。
早々に引き上げ、
この数分後には、
温度計に、陽が。
ガッツリ。☀
当たってきちゃって44度。
 
ワオで、
室内に戻った。
 
で。目に入ったゴーヤの花。⤵

(。´・ω・)ん?
横向いちゃったけど。
(。´・ω・)ん?
もしかして花。
増えた?
 
家にあった古いハイポニカを。
駄目元で。
希釈して差し上げたのだけど。
おおおおお。
効いてる効いてる。へぇ~。
 
過剰介護かぁ?とも。
はたまた古すぎで。
植物虐待かぁ?とか。
チョット想ったのだけれども。
 
👀へぇ~~。
期せずして。
2014年産の。
ハイポニカの効用を実験した感じ。
ワイン風に書くと11年物。
 
ひょんな事から。
頂いたハイポニカの原液。
こういうの⤵

 

改めてAIに聴いたわ。

ハイポニカ液肥の使用期限は?

・使用方法:ハイポニカ液体肥料(A液・B液)は水に希釈して使用します。 同じ量のA液・B液を水に投入し、よくかき混ぜてご使用ください。 ※本肥料には、有効期限はありません

 
あら。そうなのね(^_-)-☆
混ぜさえしなけりゃ長持ちするのね!
チョット得した気分(o^―^o)ニコ
 
植物には。
温度管理と適切な肥料が大事なのねぇ~
と。
今更の気付き。
 
今年は、
お野菜のって言うか。
農業製品の温度管理。
キビシイのではないかなぁ?
 
doramusume農園の。
勝手に生えてきた例の謎の植物。
は?
👀。
逆に枯れちゃったっぽ。
今日もソロソロ暑さのピークは過ぎたわ。
 
まっ。
doramusumeバーさんは。
強力な肥料のおかげで、
無理くりケナゲに咲いたちゃった、
ゴーヤの花と。
自然に任せて干上がっちゃった謎の植物の、
残骸を見て。
比べて、…
 
私は自然に任せて、
穏やかに、
なるようになる(・∀・)ウン!!
で、
最後の仕上げの年月を、
生きて行きたいなぁ~
と。
考えちゃった一日だったわ。(・∀・)ウン!!