さぁて、この夏は何個台風が来るのダロウ?
と。
大きな災害にならない程度に。
雨は欲しいし。
少しなら来てもヨキヨ(^_-)-☆
と。
誠に勝手な要望で、
自然界に期待する68歳。
 
今年は本気出して家庭菜園。
と宣言。
本気出した割には。
草も取って無くって。
これ⤵ってご紹介するのが。
チョイハズカシイ我が庭。
 
まっ。今更ね…(ΦωΦ)フフフ…
 
で?なに?
台風。来るの?
来ないの?
と。
昨日から天気予報眺めるの図。
 
今週は中にお出かけの予定もあるしなぁ~
晴れて欲しいなあ~
でも。
水やりメンドクサイから。
雨。降って欲しいなぁ~
関西風に。
ドッチやねん!
と。
自分で突っ込み状態。
 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
って事で。
ゴーヤとミニトマトとししとう。
収穫したわ。
2回目かなぁ~
何か🍅トマトもいい感じ。
 
昨日も採ってね。
10個くらい。
洗ってパクパクって食べちゃったの。
チョト美味しいじゃんアナタ。な感想だったわ。
お写真ワスレタのよ。残念。
 
で、今朝はコレ⤵

 
どうしたか?
昼ごはんの冷凍焼きぞばにプラスした。
こんな感じ⤵
畑の師匠に頂いたピーマンもプラス。
 
美味しかったわ。
なんか新鮮(n*´ω`*n)
 
もしかして元が取れそう?な感じ。
節約できるのか?で。
ウレシイバーさん。
 
ゴーヤは?
晩ご飯かな?
ゴーヤに入れる肉とかハムとか。
無いのだけど。
買い物行くの(´・д・`)ヤダ。
卵だけはある。
ワタシの肉は食えないしねぇ~👈(゚ヮ゚👈)
 
まっ。
何とかするわ。
と。
自給自足チョイ手前。
 
頂いた大き目のプランターに。
二株植えたトマト。
名門アイコと名もなき地場産トマト。
 
なんかねぇ~
ミニトマト豊作みたい。
doramusumeにとっての豊作ね!
念の為。
 
こんな感じヨ。
名もなき地場産は細長い品種だったわ。
両方とも、
まだ上の方に青い実が結構ついてるの。
 
こんなに実をつけるのだったら。
コンナにキチキチに植えなきゃヨカッタと。
チョット反省。
窮屈で( TДT)ゴメンヨーと。
謝った。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
ミニトマト。
食すの大好きって程ではないのだけど。
食卓にチョコッと赤が入るのはヨキ。
買うとそこそこのお値段するし。
一人だと。
まさか5個入りなんて無いしね。
 
欲しい時にって言うか。
出来た時にチョコッと、
庭からつまんでくるのって。
メチャクチャ合理的だと想う。
 
来年はどうしようかなぁ~とか。
考えるのも。
まっ。精神衛生によい気がする一人暮らし。
 
ゴーヤも。
頑張ってネット張った甲斐があたかも。(^_-)-☆
 
この実が大きくなるのが楽しみ。
これ⤵
今朝収穫はこれ⤵
 
あら?メチャクチャ晴れてきた当地。
気温も上がってるわ。
 
自然ってスゴイなって。
生かされてるを日々感じ。
サッ💨💨
生きなくっちゃね(n*´ω`*n)
と、
自分でお尻を叩きながら。
オイ💨ハヨ迎えに来い💨💨
とも想う。
7月の今日は月命日。
何度目だ?は。
もういいかな。(ΦωΦ)フフフ…