ひとには運・不運もある。

運命とか宿命とか言うわよねぇ~。

と。

なぜか?

今朝は(も。か?)メンドクサイ書き出しの68歳。

 

前ぶりの割にたいした話ではないけれど(n*´ω`*n)

 

doramusumeは子供の頃から体が弱いと。

言われて育った。

前に書いたかもだけど。

年子の弟が4か月で肺炎で黄泉の国に旅立った。

母はその頃30歳。

 

哀しかったのだとは思う。

母は6人兄弟姉妹で。

今はさすがにアト二人になったけど。タブン…

自分の両親はその頃も健在だった。

母の母もまだいた。

母の父?は知らないけどね…

 

要するに。

若かりし母は、

身内の死に直面した事が無かったのだと推測。

 

逆に父はというと。

自分が6歳の時に母親が。

9歳の時に父親が。

ソレゾレ無くなって。

兄弟姉妹。

その頃は4人だったのかなぁ~詳しく聞いていないけど。

みなバラバラで育ったっぽ。

 

昭和2年と3年生まれの両親。

 

母はdoramusumeの弟が亡くなったのが堪えて。

姉でアルdoramusumeを大事にした。

クシャミをすればイコール病気。

 

コノ子は器官が弱い💨と医者に訴えた。

まぁ~確かに。

うっすらとしか覚えていないけど。

入院した事もあった。

幼稚園に入る前ね(^_-)-☆

ず~~~~とムカシヨぉ~。

 

病名は気管支炎と喘息。

 

いやぁ?

本当に医者がそう言ったのか?

と。今になって思う。

 

最近。知り合いで。

チョットお姉さんだけど。80歳。

自分は喘息持ちだと言う方が。

春先。

咳が止まらず。

喘息ヨ、昔からなの。

と。

医者に訴え訴え。

苦しんでいたのだけど。

 

其の後のすったもんだで。

『あれ?アレルギーでないかぁ?』と。

診断が出たのね。

アレルギーのお薬処方されて。

調子いい(^_-)-☆となったのよ。

 

タブンこの方も。

ずっと自分は喘息持ちだって。

想って。まぁ~それなりにオオゴトにはならず。

ココまで生きてきた。

昭和の診断で。

 

あのね!

doramusumeがこどもの頃。

花粉症もなくって。

なのだけど。

花粉症はあったのよね!と。

ワタシは言いたい。

 

アレルギーと蕁麻疹の区別もあまり無かった気がする。

昭和時代。

 

想うに。

昭和時代の診たて。

本当に合ってるのかぁ~?

と。

見直す時期だわよね!

と、田舎のバーさんが想うわ。

 

時代の進化。

医療の進化。

 

doramusumeはココ数十年。

風邪らしい風邪も引いたこと無く。

春秋、アレルギーの薬を勝手に飲んで。OKヨ。

気管支炎と診断されたことは無い。

 

本当の喘息持ちの方が。

どんなに大変なのかも。

見てきた。

 

今は亡き彼が。

インフルエンザに罹った時も。

一緒に暮らしていて。

罹らなかった。

なのでかどうか?

doramusumeは、

喘息持ちでも器官が弱くも。

無い。無かった。

今更なのよねぇ~ε- (´ー`*)フッ

オイ💨母よ!と言ってもどうにもならない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

花粉症だし。←検査済みヨ。

耳のアンバランスで眩暈もちだけど。

アレルギー体質だけど。

果物が要注意なの…

 

その代わり。

問題は、

循環器ヨね。

高血圧症。

ここ数日の気温の変化。

ビミョウに血圧も関係してるっぽ。

 

自分の体の声を聴いて。

さ💨💨

 

今日も生きなきゃねぇ~古稀寸前。

 

オマケ。

昨日。何気にみた動画でね。

高齢者の気を付けるとヨイ事。

6個。

全部は覚えていないけど。

覚えてるトコロだけ。

①口角をあげる。

②深呼吸

③水を飲む。

④軽いストレッチ。

⑤ワスレタ。←なんだっけなぁ~ε- (´ー`*)フッ

⑥腸を意識する。

 

まっ、

お口に力入れて。

深呼吸して軽く足踏みとかストレッチして水飲んで。

腸を意識するくらいなら。

マイニチできそうだわ(・∀・)ウン!!

 

コレコレ👇この本読んで本当にヨカッタ(o^―^o)ニコ