ついに月末を迎えた6月。2024年
ああ。今年も半分終わったのねと。
感慨無料の67歳。
(。´・ω・)ん?違うわ。
無料でなくって。無量ね。
感慨無量。
いつもけち臭い話ばかり入力してるからか?
第一変換に無料って。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と。
夫亡きあと。
独りで生き始めて丸っと5年。
年金年額。
975,022+166,960=1,141,982。
老齢年金と遺族厚生年金が総支給額。
のdoramusumeヨ。
もちろん。非課税世帯。
一人暮らしの高齢単身世帯。
国民の義務。
納税。
固定資産税と消費税だけしかお支払いしていないわ。
東京から100㌔圏内の。
一応、JRの駅近っちゃ近。
山の上に。バブルの頃。
イケイケドンドンで作っちゃった新興住宅地。
今年の固定資産税は?
土地家屋合計で、55,034円。
国民健康保険税は?
お知らせが来るのが毎年7月始めなので。
まだ出ていない。
ご参考までに。昨年度が21,900円。/年額ね!
年金支給額から差っ引いて下さる。
介護保険料もあるのだけど。
大した金額ではない。
だって非課税世帯だから。(・∀・)ウン!!
両方合わせて3万円位かな?
概算ヨご参考まで。
この金額👀見て。
あ!私の方が多い(o^―^o)ニコ
(´▽`) ホッとする方もイッパイ。
だと想う。
何しろ。年金の設計が。
何度も書くけど。
会社員の夫と。専業主婦を妻に。
こども二人の設計の制度の中でココまで来た。
彼は、当初は会社員だったけど。
そうdoramusumeも姫が2歳半まで専業主婦だった。
自慢じゃないけどその後ずっと働いて来た。
パートだり派遣社員だったり。
まぁ~イロイロやった。
まぁ~doramusumeが就職した頃と。
世の中が変わりすぎてる。
彼も40歳を前に会社員を辞め独立起業した。
なので。
遺族年金は会社員だった15年位の分。
それが👆166,960円。じゃなくって。
彼の働きに対する遺族年金は?
372,182円。なの。
(。´・ω・)ん?
372,182-166,960=205,222。
20万どこ行った?でしょ。
(ΦωΦ)フフフ…
それは。doramusumeが。
10年チョイ。正社員として働いた時に。
掛けた厚生年金ヨ。
一人一年金制度。
引かれちゃうのよねぇ~・
ケチ💨💨。
とは、正直想う。
いいのよいいの。今更ね。
まぁ~自治体によって多少の前後はあるのダロウ。
我が街。山梨県上野原市は。
人口2万人チョイの。
消滅可能自治体。
要するに何が書きたいか?って?
頂く年金額を月額に直して。
月々使える金額は9万円。まで行かない。
コレ?恵まれてるのか?
虐げられてるのか?
イマイチ微妙な金額だわ。
まぁ~
一応庭と屋根のある独りだとチョイ広い。
借金の無い持ち家に住めてる。
幾つまで出来るのかアルバイト。
何しろ。
資格も何もない。
タダのデカイ難聴気味のバァさん。
月額一万円無いけど。
まぁ~運動兼ねて。
チョロチョロへろへろしながらも。
楽しく団地内を歩けるのは?
シアワセとは想う。
さっき。今月の集金終わって。
歩いていたら。
ジャガイモ貰った(o*。_。)oペコッ
今の自分の立ち位置。
ヨシと想うしかないけど。
いや、このままでダイジョウブか?
とも正直想う。
次世代にどう繋ぐ?
政治家で無くっても。
普通のお年寄りは、
かなあ?
意識高い系かなぁ?
チョトそのあたりは不明だけれど。
みんな考えてると想う。
何気に見つけたこの動画。
15分の動画。
よろしかったら。見て欲しい。
⤵
このおばあちゃま素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡
来週。
東京は変わるのダロウカ?
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。
オマケ。
ハッシュタグ#つけるかどうか悩むトコロだけど。
この際だ💨💨
付けてみても罰は当たらないべ。
と。
カナリ勇気がいるdoramusumeなのでR!。
もうひとつどうでもヨキオマケ。
doramusumeの今は亡き夫。
超一流の三菱東京UFJBKではないけれど。
一応田舎の銀行員だった。
そこで、二十歳の頃。
知り合った。
名前がさぁ~
(ΦωΦ)フフフ…『石丸 伸二』氏と。
二文字被ってるの。
『○石 伸○』って。言ったのよ。
ココロから想う。
東京に変わって欲しい。
