こどもの頃。

漫画ばっかり見ていたら?

おバカになるよ💨💨と。

言われて育った67歳。

 

今はアニメ?って言うの?

コミック?って言うの?

 

アニメは動く。

コミックは動かない。

の定義でヨキ?

イマイチその住み分けがわかっていないのだけれど。

 

サクッとマトメテ漫画と想ってしまう。

コレっておバーさんの発想ナンダロか?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

巷の話題なのかどうか?

知らないけれど。

毎日。暇なもんだから。←チョットケンソン。(n*´ω`*n)

都知事選の追っかけやってるのだけど。

なんだか目に入ってくるのよねぇ~

 

エバンゲリオン。👂(。´・ω・)ん?

何じゃいでもあるし。

なんだかぁ~姫が一緒に暮らしていた頃。

下敷きとかクリアファイルとかで。

👀見た事ある気もする。の。

 

『ねぇ~どうだった?パパ』と遺影に聴くも無視。

(~ ̄(OO) ̄)ブそりゃそうだ。

 

親子の会話は有った方だと想うのだけど。

漫画に関して母doraは無関心だった。

自分のお小遣いで買うものに。

文句は言った記憶がない。

放任っちゃ放任だったのかしらぁ?ワタクシ。ε- (´ー`*)フッ

 

調べたわよ。💨💨

本当にいい時代(o^―^o)ニコ

 

👆このほかイロイロ引っ張って読んでみると。

へぇ~こういうお話なのね!と。

今更の気付きでもある。

 

ほぼほぼ映画館とかで動く方を見るのダロウカ?

いや、今は動画サイトで見られるわよね(^_-)-☆

 

ただ、doramusume的問題があってねぇ~

それは耳👂

 

アニメは字幕が入らないと。

無理。面倒な耳は横

 

じゃコミックは無いのか?

有ったわよ(^_-)-☆

こういうの⤵

結構なお値段するのね!

買えないわ。

姫。。持っていなかったのだろうかぁ?

 

彼亡き後。姫のコミックも。

ウッパラッタ。もしあったのならスマン(o*。_。)oペコッ

価値のワカラナイ母だった🐒反省…

 

時代とともに。

物の価値は変わるのだけれど。

基本のココロは変わらないのかもしれない。

 

と。

都知事選挙の話を見ながら考えた。

 

石丸伸二氏は追っかけて見てるけど。

安野貴博って言う人も天才らしい。

 

エバンゲリオン世代っちゅうのがあるらしい。

放送時の1995年に10~20歳あたりだった層。今は32~42歳+5歳あたり。らしい……

 

このお二人が組めば。

なんかいいかも(・∀・)ウン!!

 

イヤ、本当にジジババ、

引っ込んだ方がヨクナイか?

と。オモッチャウ。

 

せめて引っ込む前にこの世代を理解しなくっちゃと。

チョイと焦る。

 

要するに正義の話なのか?

どうでしょ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

亡き夫はね。

漫画はキライって読まないオトコだった。

キライと言うより。

『ボク読めないんだ。』って言っていた。

『へぇ~ママは読めるんだ!』トモ言っていた。

この話を、した時。

(。´・ω・)ん?と想った妻dora。

岩波のコムツカシイ本が読めて漫画が読めない?

意味不明と、正直思った。

世の中にはそういう人もかなりいるらしいも。

最近知った。

まっ。人それぞれなのね。