(~ ̄(OO) ̄)ブ寒いじゃないか💨💨と。

独り嘆く67歳。

 

まぁねぇ~

約10年青春を過ごした北海道は?

吹雪いたの?

と。想えば。怒っても仕方ない。

 

最近。本当に判断力が劣ってきたと感じる。

寒きゃエアコンの暖房をつければ済む事なのに。

 

あのね❕

連休にガスストーブ仕舞っちゃったdoramusume。

ガスストーブ仕舞った=暖房はもうできない。

と。アタマの回線がつながってしまって。

エアコンをつけるに繋がらなかった。

 

でね。

さっき、

着こんで、

とりあえずゴミを捨てに外に出た。

 

👂(。´・ω・)ん?なんだこの音?

で、

よそのお宅の室外機がブンブン言っていたの。👂

( ゚д゚)ハッ!そうか!

エアコン点ければ暖かいのね❕

と。なりましたε- (´ー`*)フッ

 

まぁ~気が付いてヨカッタわ。

一人って、こういうところが不便。

『さむいねぇ~』

『エアコン点けるか?』

『そうだね』

とか。

『いやぁ~ダイジョウブだよ』

とか。

な。

会話が生まれない。

 

逆もまたアリでさぁ~

高齢者の室内の熱中症とか凍死とかって。

案外。光熱費の節約だけでない気がする。

 

今朝の産経新聞の一面の記事👀

認知症が2060年には645万人になるってよ!

(/ω\)イヤンと想ったのだけど。

昨日のYahoo!ニュースにもあったのね。

これ⤵

 

この問題だけ考えると。

未来に希望は無さげダケド。

どうなのでしょうねぇ?

確実に世の中は。

doramusumeの祖母世代の頃より。

良くなってる。

 

オシッコ漏れちゃう対策もさ。

今はヨキパッドが有る(・∀・)ウン!!

おバーちゃん。どおしていたのかなぁ?

と。思い出すわ。

あ❕

今現在。

doramusumeが漏るって事じゃないのよ!

念の為❣いや。たまには漏るが。。㊙

 

最近ね。

ご近所の80代にお勧めしたの。

尿取りパッドの存在を。

ご存知だったのか?

そうじゃ無かったのか?

詳しくは聞いていないけど。

気が付かなかったのだと推測。

 

認知症対策と言うより

高齢化対策は早めの方がいいらしい。

さっき読んだ別の記事には、

対策は40~50代からってあったわ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。