独り暮らし歴そろそろまるっと5年。

オマケにちょこ~~と。耳の聴こえの悪い67歳。

 

ダケド普通に会話は出来るのよねぇ~

中途の難聴だから。

多分4歳までは普通に聞こえていたらしい。

悪さの度合いも子供の頃と今とは全然違う。タブン・・

加齢という万人に共通のオマケが積み重なって。

まぁ~医学的には?検査数値的には?

裸耳は、こんな感じ⤵

身体障碍者の手帳レベルにはちょっと足りないと言われたのがカレコレ4年前。

 

いいのよいいの。今更そこは(・∀・)ウン!!

でさ。夫亡き後。

すったもんだで補聴器生活そろそろ4年。

慣れたし。

イロイロなものを難聴対応にした。

(。´・ω・)ん?

違うわ、対応にしたのは玄関のピンポン。

 

光るようにしたのね12万円かけて。

💰(@^^)/~~~

誰か来たら出られないかも。な。

ストレスと。

さよならできた(o^―^o)ニコ

 

それまでは。

宅配に気が付かないこともシバシバ。

だから午前中の時間指定をして。

窓際にへばりついて、

トイレも行かずに待機していたの。

 

やっぱりお金カケタだけの事はある(・∀・)ウン!!

 

doreamusumeの今の日中の聴こえ方は。

補聴器を付けて普通の方の6~7割。

👆上のグラフだと、30~40デシベルナンダロな(・∀・)ウン!!

 

いいのよいいの、

認知症にならない為だからね(・∀・)ウン!!

そもそも。小学校の頃から中度難聴と言われ。

イロイロな届には40デシベル程度と書いてきた。

 

まぁ~コレがdoramusumeの普通。

 

難点を言えば。

趣味ピアノ。

絵ならヨカッタけど。

こればかりは仕方ない。

絵より音楽が好きな子供。

まぁ~どっちも才能👀何処?ないなε- (´ー`*)フッ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

独りになって。

電子ピアノダケド練習が楽しくてしょうがない。

ち~~っとも上達はしないけど。

イヤ?上達は遅いけどかな?

2歩進んで1歩下がって。たまにスキップ。

たまに停滞。

いいのよいいの。ボケ防止(・∀・)ウン!!

 

で、毎日練習、暇みちゃ練習(o^―^o)ニコ

ウルサイババァっちゃウルサイババァダケド。

まぁ~常識の範囲内での練習。

夜はもちろんヘッドホン使用。

 

こんなカードも作った⤵

(。´・ω・)ん?なに?でしょ。

 

(ΦωΦ)フフフ…

練習に夢中になって。

掃除して2階の窓閉めないまま一日を過ごし中。

練習始めちゃってさ。

後で気が付いて。

恥。

焦った。

(/ω\)イヤン

いつ作ったかは忘れたけど。

掃除する時は必ずピアノの椅子に置いて。

掃除を始める。

 

ヘタクソな音を窓全開で響き渡す訳にはいかない。(・∀・)ウン!!

 

でね。このカード。

裏もあるの。これ⤵

これは一年位前に作ったの。

午前中の宅配。

配達が有る事を忘れる。

で、練習に夢中になってピンポン聴こえない。

 

いくらお高い光るピンポン付けても。

結局夢中になると聴こえない。

これはね多分皆さんそう言う事もあるとは想うの。

 

新聞の集金に伺って。

何となくTVの音が外に多々漏れダケド。

ピンポンに反応しない方いるもの。

 

だから。

配達のある日は練習しちゃイケナイの。

したくってウズウズするけど。

我慢我慢のおバーさん状態。

 

まぁ~そういう日は。

掃除しろよ自分💨は横で。

本読んだり?

パソコンの前とか。

まぁ~そんな感じで過ごす。

 

今日はその配達のある日だった。

午前中。

 

すっかり忘れて。

このカード置かないで練習してしまった。

宅配のお兄さんが。

庭に回って声かけて下さった。

👆こんなカーテン越しにね。

 

チョット、リズムを取ってるときに。

声かけてくれたの。

 

助かった❕

 

無事に冷凍食品受け取れて。

結果ヨカッタのだけど。

恥ずかしい・・・

穴が穴が。。ない💨💨(/ω\)イヤン

 

お兄さんにはイッパイ謝ったけどさぁ~

なんかね。予定を書いてあるのに、

忘れちゃう自分にガッカリ。

なかなかココロが、立ち直れない。

 

物事を忘れる事への恐怖感もMAX.

少しずつ。記憶の海馬が縮小するのよねぇ~

ε- (´ー`*)フッ

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。