本当にスゴイ世の中になったと実感の67歳。

と、

同時に。

天変地異の怖さも実感。

 

それがまた。こういう形で。

伝わる事の凄さに、

ビックリなの。

まずはこれ⤵ヘタなニュース番組よりスゴさが伝わる。15分の動画。

能登は和倉温泉までしか行った事が無いのだけれど。

この方、地震に出くわしたのが、

海沿いの観光地で無くって本当にラッキーだったわねぇ~(´▽`) ホッ

 

人生の分かれ目よねぇ~と想う。

それっって?何なのだろうと。

正解はキットずっとわからない気がするわ。

 

次が横井正一さんのカルテの開示の話。

これ⤵

一時間強のドキュメンタリー。

カルテの開示は50年。

50年って長いわぁ~

でも。

見る価値のあるドキュメンタリーだと想ったわ。

 

横井庄一氏。

1915年生まれ。大正4年なのねぇ~と。

改めて想う。

doramusumeの両親より一世代上のお生まれ。

 

多分なんだけど。舅さんとほぼほぼ同年代。

同じくらい。生きた。ような気がする。

なるほど・・・・

と。

今になってイロイロ想像が出来るけれど。

『恥ずかしながら。。』と。流行語になった当時は。

サッパリ理解出来ていなかったわ。

 

CBCってヨキお仕事してるメディアだと想うなっ。

まぁ~doramusumeに褒められても、

なんぼにもならないけどね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

で、今日のご紹介最後はこちら⤵

👆これも一時間強の動画。

 

東大生相手にホリエモンの講演。

こう言うのが。

タダで拝見出来るのって。

本当にスゴイ時代でないかぁ~?と。

感激しちゃってるバァさんヨ。

 

来たる未来を悲観することなく。

お若い方には頑張って生き抜いて欲しい。

と。ココロの底から想う。

 

過去を学びながら。

 

さて?

67歳は何を学ぶ?

ドぉ~~~~~しましょ(n*´ω`*n)

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

アルバイトの新聞の集金。

あと一件。

何としてもこの土日。

タイミングの合わないお宅が・・・・

普通に土日しかダメはわかっていて。

土曜日ハズレ。一回。

日曜日も2回行ったけどダメ。

あらっららら。どうしよって想って。

今日は10時に、👣

お布団が干して有ってヨシ💨って。

想ったのだけど留守。

あらぁ~お買い物かしら?

で。3時にGO。👣

(。´・ω・)ん?布団は取り込んであるけど留守。

あっちゃ~どこ行った?👀

で、暗くなってからもう一回行ったの。

お家に電気も付いてる。ヨシ💨ピンポン。

するもいない。

居ないのか?居留守なのかぁ~?

ふ・し・ぎ・

どおしたのだろう?

まぁ~今月あと二日あるからヨキダケド。

このアルバイト始めて3年。

初めてのケース。

困ったのか?

そうでもないのか?

まっ。

イロイロある(・∀・)ウン!!