ああこんな時。
夫がいたらなぁ~
教えて貰えるのに(~ ̄(OO) ̄)ブ
と。ちょっとだけ思う67歳。
doramusume.帳簿が付けられるか?
と。問われれば。
それなりに簡単なのなら出来ると思ってる。
この簡単なのなら。がクセモノので、
簿記の資格を取った訳ではなくこの年まできちゃった。
要するに。キチンとお勉強しなかったクチ。恥^^;
いいのよ今更。なのだけど。
今朝の産経新聞。一面の産経抄に。
小説『特別安房列車』
の話が出ていた。👀
しらないわ。この小説なのだけど。今は横。
話の内容はこんな感じ。
「三人で宿屋へ泊まって支払いが30円だったので一人10円づつ出して帳場へ持っていかせた」 「帳場ではサービスで5円まけてくれ、女中に5円、三人のところへ返しに行かせた」 「女中は途中で2円ごまかして3円だけ返しにきた」 「その3円を三人で分けたので一人1円づつ払い戻しがあった」 「すると一人当たりの負担は9円となる」 「9円×三人で27円、女中がごまかした2円を合計すると29円」 「最初に出したお金は30円。1円足りないじゃありませんか」
要するに。キックバックはどういう仕組み?な。
話なのは分かる。
朝。読んで👀(。´・ω・)ん?と考えるババァの図。
さすがに10円の宿代で考えるのは変だから。
とある政治家のグループが、
仲良し三人で。
各自100万円ずつの会費を。取りまとめて。
派閥の親玉に。まとめ役が持って行った。
で。親玉は?
この三人から300万は、
チョット貰いすぎでないか?と判断して。
秘書に50万は、各自に返金するように指示した。
この時点で派閥の貸借は。
収入が250万。
この秘書が三人に50万返すのは半端だなぁ~と。
考えて💡
20万ポッケに入れた。
で、残りの30万を、各自に返した。
各自の貸借は?
まぁ~正確には。
支出100万/返金10万なのだけど。
そこはさ。メンドクサイカラ。
支出90万って帳簿に書いた。
じゃ?
会費90万×3人=270万。
秘書がポッケに20万。
(。´・ω・)ん?
じゃ最初の300万のうち10万どこ行った?
な話だと想う。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これさ~そもそも。
秘書が、こちょばめたのを、一緒に考えちゃいけないのはわかる。
ダケド。
世の中。帳簿だけでは成り立たない部分もあるのかぁ?
その辺の、もやっとしたところ。
もし彼が居たら?
教えてくれると想う。
いないから、仕方ない。
ネットで探したら。出てくる出てくる。
ダケド。不思議っちゃ不思議。
結局スッキリした答えはまだ見つからないわ。
まぁ~いいのか?
世の中。。
経済。
帳簿。
簿記。
誰か教えて(n*´ω`*n)
いや、そもそも。
取りまとめないで、
各自支払うのが正解っちゃ正解なんだわね。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨