いや~~ここ数日の。
TVは見ないババァダケド。
全銀ネットのシステムトラブル。
心配したって言うか?
えええええ?って言うか?
なんかチョットこの国の金融システム。
ダイジョウブ?って想ったもうすぐ67歳。
とりあえず復活してヨカッタわ。
doramusumeは1975年昭和50年にねぇ~
大学入試失敗して。
まぁ~コネっちゃコネで。
某地方銀行の函館支店に採用になって。
まさかの人生。18歳だった・・・あはっ。
まるっと4年勤めて寿退社。
相手は?
doramusumeがハタチの頃。
大学出て入ってきた2年後輩っちゃ後輩。
年は2歳上よね・・・当然・・・
当時はよくあるパターンだったのよ。
ハッキリってあの頃のdoramusumeは?
デカかったけど細かったし。
そこそこの(n*´ω`*n)見映えもあった。
そんなに賢くは無かったけど、
素直だったと。振り返って想う。
モテたのよ!本当ヨ。自画自賛。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
当時のオンナはね。
夫によって、人生が変わったと想う。
だからって文句じゃ無いのよ念のため。
たまたま。彼が。
そうなの結婚してすぐにすったもんだあって。
28歳の時に銀行辞めて。彼がね・・
(あ!。横領とか悪い事はしていなかったのよ。念のため)
その後もすったもんだあって。
銀行のシステムを開発する会社に入ったのよ。
時はバブルの頃よねぇ~
で、10年サラリーマンして独立した。
彼が40歳の時。
その10年サラリーマンした頃。
1980年代。昭和の終わり。
銀行のシステム開発にどっぷりつかっていたわ。
SEのハシリっちゃハシリ。
姫が小学校の一年生の時。
お父さんのお仕事は?ってテストで。
SEって書いて×貰って泣いて怒った。
何をやっていたか?詳しくは知らないけど。
当時マル優ってのがあったのをご記憶の方は?
(ΦωΦ)フフフ…
あと、振込ってか?
各銀行の名前なんて言ったかも忘れてるけど。
同行間(各支店間)の引き出しがメチャっ簡単になったし。
ATMってのが登場した。automatictellermachine
それまではCDだった。キャッシュディスペンサーね。
一番思い出すのは。
家に帰ってたまに仕事の話をしてね。
doramusumeに説明したのよ。
振り込みの話とか。マル優の話とか。
まぁ~夫婦の会話っちゃ会話。
その時のdoramusumeの反応。
(。´・ω・)ん?あなた誰にそれ説明してるの?
最初に教えたのワタシよって。
その時の彼の反応。
( ゚д゚)ハッ!(o*。_。)oペコッ忘れてたってさ。
だってその頃のdorausumeは、
妻と姫の母以外の何物でもなかった頃だからねぇ~
ε- (´ー`*)フッ
マル優の仕事はめちゃ忙しそうだった記憶。
プログラムの事は知らなかったけど、
言語も確かにコボルを使ったていたわ。(・∀・)ウン!!
今回の全銀システムのチョンボ。
チョンボって言うより先送りの結果よねぇ~。
だってどう考えても。
随分昔の記憶だもの。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
初めてパソコンを買った頃。
フロッピーが5インチから3インチになった頃。
第一報で、
コボル使ってるって聞いて。
え?ナオセル技術者。いるの?
って想った。
だって。
その時代全盛期で頑張った方達。
みんな平等に年取ってるよぉ~って。
パパみたいに死んじゃってるのもいる。
嘘でしょ❕よねぇ~
先送りってこういう事なのねぇ~
今日はとりあえず回復したらしいけど。
こりゃ大変だ💨💨。
昨夜の記者会見。
見てて。
意味わかって質問していない記者もいた気がする。
仕向け被仕向けなんて言葉。
40年ぶりに耳にしたババァよ。
シムケヒシムケ。早口言葉で言ってみて(^_-)-☆
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まぁ~システムトラブルのオカゲて。
若き日を思い出させてくれたから?
(´▽`)アリガト!でもあるけどね。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨