昨日のブログで、こんなことを書いてしまった(n*´ω`*n)

これ⤵部分コピー

doramusume明日は?

チョイとウレシイお出かけなのよ。

隣町の恋人に会いに行くの。

だから今日は美容院に行ってきたわ。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

誰?

は明日ね(^_-)-☆

このお写真がお土産になるわ。

ウレシクて眠れるかしら?

(ΦωΦ)フフフ…

へへへ。

ババァの恋ごごろ。うふっ(●ˇ∀ˇ●)

あんまり眠れなかったから。

帰ってきたら夕方3時間。

爆睡してしまって。

今?目👀ギンギンよぉ~。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

今日はコノことを恥ずかしながら書くつもりよ。

もち、隣町の恋人にってか?イヤそれは書きスギだろとココロの声。は横。

まぁ~平たく言って、想い人に一年ぶりに。

会えたのだけど。

その前に(^_-)-☆

もっと面白いことを体験してしまった後チョットで67歳。

それがメタバース。

 

あ❕思い人は?

このブログでは、カノ有名なDr了。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

実はDr了の係わるグループで、隣町神奈川県相模原市緑区の。

『みどり北をつなぐ会』って言うのがあって。

⤴なに?って想われる方はご自分で(^_-)-☆HPもあるわ。

その参加イベントいみたいなのが今日ありました。

 

第一回。相模原アジサイサミット。

副題が。

『誰もが安心して暮らせるまちづくりプロジェクト』

主催が、みどり北をつなぐ会(医療介護福祉系他業種連携の会)

後援が、相模原市  助成金おいくら出てるのダロウは横ね・・

開催場所が、藤野芸術の家。

(これもHPあるのでよろしかったらご自分で(o*。_。)oペコッ)

 

でね、金曜日に、Dr了がこのイベントで講演をなさるって。

その時に、doramusumeとパパの写真をつかっていい?

な、確認のお電話を頂きました。

 

いや~~~突然の電話でドキドキしちゃった(n*´ω`*n)

亡き夫が在宅緩和ケアをDr了にお願いした初めの頃。

doramusume60歳になったばっかりの。

パパとの二人のツーショット。

 

Dr了がスマホで撮って下さって。

ツーショットったって彼は介護ベットに寝てて。

なぜか?満面の笑み彼のこんなに笑った顔見た事ないは横。

疲れ果ててる60歳の妻doramusumeが枕元で、

髪はボサボサ。ココロは泣いてるけど一応ホホエミ気味。

作り笑顔が見え見えの自分・・・

バックは洗濯物の山。の。カレコレ7年前の記念写真なんだけどね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

まぁ~DR了の持ってる我々の写真が?

医療介護連携の講演にチョイとでもお役に立つのなら?

ど~ぞど~ぞ、な感じ。

出来ればもうチョイ美しか写真にして欲しいはヤマヤマだけど。

患者家族の写真の一部だしね。

聴衆はそんなの関係ないし。

(n*´ω`*n)

 

で、Dr了の講演は。

中高生以上対象の『命の授業』

 

📞お話伺ってて・・・ん?

コレ?アタシも行ってもいいイベントなのよね?となって。

(ΦωΦ)フフフ…今朝。行ってきました。

 

実は2年前こんな話を書きました。

で、本当に卒業したつもりだったのよ。

これ⤵⤴これ書いて約ひと月後のdoramusumeのココロ。

 

ひょんなキッカケで『行こう❢』と。

本能のままに動いた週末。

今回はグリーフケアではなくって。

doramusumeの次のステップのハジマリな気がしたの。

 

しっかり髪も染めてカットして、

7,215円。誕生月特典利用。

使うチャンスを狙っていたのも事実なり。

 

👀まっ、マスクしてりゃいいだろ(^_-)-☆な。

出来上がり。(・∀・)ウン!!

後ろ姿は👀悪くないわね。なぁ~~んてね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

で、お土産に?、

土産話にか・・昨日までは月下美人の写真印刷しようかなぁ~

なぁんて考えたけど。

( ゚д゚)ハッ!稲稲と想って。

例のdora田んぼの稲。一本切って。

ラップでくるんで、持って行きました。

だって。doramusumeが稲育てようと想ったキッカケを。

作ってくれたのはDr了だから。

 

差し上げたらなんと❕

Dr了。

ブログ読んでて下さっていて。

稲一本の意味。理解して下さいました。

 

多分だけど。doramusumeに電話、その前に。

今何してる?な感じでブログを覗いて下さったのだと推測。

 

書いて置いてヨカッタ(o^―^o)ニコ

 

中高生向けの『命の授業』

とても素敵な講演でした。

これ⤵

横むいちゃって直せなくってメンドクサイカラそのままダケド。

なんかね。

講演を聴きながら、おねぇさんが感じたままをイラストに書くのよ。

 

ウシロでやっていたから途中は知らないけど。

気が付けば、

最初は真っ白な紙だったの。

なんだか、今の方はスゴイワネと感じたババァ~・・

亜土ちゃんみたいっちゃみたいだけどね。古💨💨

 

多分『なんとかアート』とか言っていたような違うような。

 

で、その後。

部屋をでて。

未病管理システムのブースがあったから。

診断して頂いたわ、

タダヨ。・・なんか得した気分。

 

で、目的は達したし帰ろうかなって。

でも、田舎だからバスの時間見てね👀

 

あ❕行はもちろん歩いたのよ(^_-)-☆

2年ぶりにね(^_-)-☆

40分4000歩。って👆カボチャ持って行った時書いて置いたから。

見当が付いてヨカッタわ。

 

山を下って上ってもう一山超えるのだけど。

秋の一日、爽やかに。

ヘロヘロしながらも、歩行キャリー使って、歩けました👣

 

帰りのバスの時間迄、ボーっとしてるのもモッタイナイから。

別のブースを覗こうと想ってパンフみたら。

それがメタバースよメタバース。

もう❕めっちゃ面白かった。

 

メタバースに、はしゃぐババァの図が出来ちゃったの。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

と、言う事で。

この話は次回だわ。

長くなっちゃったし。

興奮冷めやらずだからぁ~

多分、明日まだ覚えていて、書けると想う。

忘れちゃったら?

( TДT)ゴメンヨーな予告編になっちゃうわ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨