前回、国土交通大臣への怒りのお手紙を書いた。

チョット違うな(n*´ω`*n)

書いたつもりで、このブログに書いた66歳。

これね⤵

 

基本。むやみに怒りを表明することはしない。

カッコつけのdoramusume。

だって。一回書いちゃうとメンドクサイ時があるでしょ?

ダケド、👆この件は。まだ怒りが収まらないのよ。

ε- (´ー`*)フッ

 

でね。何しろ。駅前にタクシー会社があるにはあるが。

保有車両は4台と言う田舎駅。

 

それなりの地元の方が経営してるっぽの会社。

なのだけど。

もちろん運転手さんはお世辞にも若いとは言えないオジサンばかり。

 

多分。多分なんだけど。

皆さん。一回どっかの会社を退職してからの再就職組。

都会のように深夜営業とかではない気がする。

だって住民は殆ど車を1~2台所有してる地域。

中には3台。それ以上の方もいる。

一人一台の世界ね。

 

doramusume家も。

姫が免許取った頃は2台使っていた。

 

乗る人が減り。最後は一人になって。

高齢者になったのを機に免許も返納しちゃった。

doramusume的には。

耳から来る眩暈もちだから。

人様にはまだ返納は早いと言われるけど。

別に。運転したくないし。いいの。

この先の人生を考えても問題は無い。

 

田舎とは言え。

それなりに徒歩圏で間に合う。

古くなった新興住宅地だから。(・∀・)ウン!!

 

ダケドやっぱり車でしか行けないところもあって。

その時は、一緒に行こうね(^_-)-☆

と言って下さる親しい方に乗せてもらう。

(´▽`)アリガト!なのよ。本当に。(o*。_。)oペコッ

 

一応。自分の中で決めたのは。

『一つでも年上の方の運転する車は遠慮する』

マイルールっちゃマイルール。

 

結構みなさん理解して下さってる。

と、勝手に想ってる。

 

だから。

ウーバータクシーがいいなっ。って。

コメントのお返事とか書いたのだけど。

この言葉?チョット違ったわ。

慣れない横文字使うからよね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

doramusumeがイメージしていたのは。

『ライドシェア』

なに?

ライドシェアだけどね。

 

⤴この説明が一番しっくりくるかな?

 

要するに。

規制があって。この国ではまだイケナイ行為なのね?

まぁ~そろそろ解禁って言うか?

田舎限定でやって欲しいと、切に想うわ。

 

そこで思い出したの!

四半世紀前の事。

 

亡き夫の実家がね。

北海道の三笠市って言う。

これまた田舎だったのだけど。

お義父さんが亡くなった時。

 

それなりに親戚が集まって。

お鮨を取ったの。

 

当時はって言うか鮨屋だけは田舎でもあるでしょ?

昔から蕎麦と鮨って。

出前と言う制度があるこの国。

 

出前。?。今はなんていうの?

何とかって言うのよね。チョイ出てこない。(/ω\)イヤン。は横

 

で、鮨屋の小僧さんがバイクで配達してくる感じ。

待っていたら。

家の前にタクシーが来て。

え?タクシー呼んだ?

な、一同の顔・顔・顔。

 

なんと❕

タクシーの運転士さんが。

おもむろに。鮨持って降りてきた👀

で、集金してお帰りになった。

もちろんお鮨の値段だけね。

 

えええええええ?

一同。笑い転げたわ。

 

もうふた昔以上前の話だから。

万が一法令違反でも?時効よね(^_-)-☆

 

たまたま人手が無かったのか?

常になのかは?知らないけど。

タクシー代をお店が払ったのか?

も、知らない。

(ΦωΦ)フフフ…

そもそも。その鮨屋が今も営業してるとも思えないし。

 

日々淡々。

時は変化してるわね。

 

さっ。シルバーウイークなんでしょ?

頑張るわ(o^―^o)ニコ