そもそも。
『盆って何ヨ?』
とハッキリとは知らない66歳。秋には67歳。
バーさんとして、このまま知らないままで、
いいのだろうか?
と自問自答。
まぁ~今更だけどε- (´ー`*)フッ
 
夫亡き後。5度目の盆。
5度かぁ~まぁ。。節目っちゃフシメよねぇ~。
(⊙_◎)?そうなのか?も。知らない。
 
昭和の役所勤めの家庭に育ったからか?
はたまた長寿の家系だったからなのか?
『盆の墓参り』も知らないで大人になったし。
最初に就職したのは某地方銀行だったから。
もちろん『盆休み』の感覚は無かった。
 
で、調べた(o^―^o)ニコ
コレ⤵

『盆はいつまで?』ってスマホで叫んだら👆これが出てきた。

👀あらま。お仏壇屋さんのサイトだったのねぇ~は横。

 

熟読しても。さっぱりわからないわ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

やっぱりこの国の決まりごとは明治維新で、

ガラッと変わったのだけは理解。

 

だから、新旧あるし、地域でも違うらしい・・

盆に限らず七夕様もその典型よねぇ~。

生まれてからずっと一か所で暮らしていたら?

気が付かなかった?ワタシ状態。

幸か不幸か?

ジプシー系の星の元に生まれたdoramusume。

 

別にそのことは今更いいのだけど。

自分には『軸』がないなぁ~。なかったなぁ~と。

最近よく想う。

 

期せずして。

一人暮らしの老後を過ごすことになっちゃって。

あと何年?生きる?明日終わりもヨイのダケド。

まぁ~普通に生きてりゃ予定がイロイロ入る。

明日はビンでしょ。明後日は普通。明々後日は資源。

予定って?ゴミ?👈(゚ヮ゚👈)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

最近はゴミの収集も盆正月は殆ど平常。

便利に暮らせるように行政も頑張ってるのよねぇ~

(´▽`)アリガト!ヨ。本当に。

 

で『軸』

時間軸・歴史軸・お金軸もあるわ💰。・・・

どれも中途半端で年を取り、

オマケに一人になった。

いきあたりばったり。とは私の人生かも?

 

『時間軸』ではねぇ~

若い頃から、よく彼との喧嘩の種になった。

あのオトコは。

朝起きて寝るまで。

ちゃんとスケジュールが決まっていた。

 

『なんで君は毎日同じことが出来ないの?』と。

よく言われた。

年を取り病気になったら。

余計に、際立ってきちゃったの。(n*´ω`*n)

 

逆にそれに合わせる妻doramusumeは?

楽っちゃ楽だったけど、

自分で予定を立てるのは遠慮もイッパイあったわ。

 

それが一人になるかもって言う日々が長く。

あらま❕大変。

自分で決めなくっちゃにシフトしつつ。16年。

 

結局一人になって5年経った。

やっと慣れたのが最近かも?

 

『自分で決めていいのね(^_-)-☆』の嬉しさも、

実はあった。

正直。まだ決まっていない。

感覚的に、もうチョイだとは感じてる。

(べんつうもそのひとつなのよねぇ~㊙)

 

幸いな事に『お金軸』

やっと頂く年金で、

普通に生活する術を身につけた。

気がする。(・∀・)ウン!!ダイジョウブな感覚。

 

65歳になるまで本当にキツカッタわ。

まぁ~過ぎた事ヨで横。

 
自分の『お金軸』を決めるって言う事は。
人様とのお付き合いもそれなりに。
切るところは切るの。
非情さも重要だと想う。
 
これはコロナが、
結果的に後押ししてくれたと感じてる。
来るもの拒まず去るもの追わず。
に尽きるのよねぇ~。
 
で?『歴史軸』これはdoramusume個人では?
どうにもならない世の流れ。
世界が?地球が?変っちゃ変。
このことは。今書くと。
なが~~~くなっちゃうから横だけど
 
改めて地球時間で考えると。
『明治維新』なんて?ついこの間なのかも知れない。
と最近よく想う。
 
世の中のルールも変わりつつある。
何が正しいのかも変わる。
縛られる必要が年齢を重ねると薄れてくる。
 
月の満ち欠けが永遠に続く偉大さに。
身を任せる生き方は?
doramusume名付けて『自分軸』
 
年寄りにはとっても良いのでないか?
と。感じてる。
 
今日はお月様の居ない夜。
これ⤵

暦のお勉強・・・
もうチョイしてみるかな?と想う。
2023年盆の終わり。
 
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。