一人暮らしは。

まぁ~イロイロあるけど。

この年になると、もしかして気楽でないかぁ?と。

ブッチャケ感じてる66歳。

 

『この年になると』

👆ここ重要ね(^_-)-☆とっても。

 

『この年になって一人暮らし』にもイロイロある。

一人暮らしに至る経緯も千差万別。

あくまでも、doramusumeの場合ね。念のため。(・∀・)ウン!!

👆ここも重要。

 

昨日の朝。

亡き母より10歳年下の叔母から電話が来たの。

朝。まだベットでゴロゴロしてる時。

 

このブログには数回、登場してるけど・・・

一番最近はこれ⤵

👀。何でもブログに書いて置くものだわね。

なになに?( ゚д゚)ハッ!そうかと。

前回電話でお話したのが6月6日。

一応日々気にはなっていたのよ。

約2か月間。早いわねぇ~月日の流れ・・・は横。

 

この85歳の同じ年夫婦は。

doramusumeが。小学校の3年生の時に職場恋愛で一緒になった。

 

まぁ~doramusumeの母方の親戚にしては、

インテリジェンスな分類っちゃ分類。見栄だけど←ボソッ

 

ド庶民丸出しのdoramusumeの実家の雰囲気とはチョット違っていたの。

二人ともクリスチャンで、ご飯の前はお祈りもしてたわ。

なので、単純に、クリスチャンは横で、

夫婦の姿に憧れていたdoramusumeだったのだけど。

 

ダケド。叔父が・・ちょ~~っと。問題ありだわねぇ~

今までの稼ぎとか学歴とかの関係ない部分で支障が出始め数年。

年を取る。とはこういうことなのだけどねぇ~

 

年子の娘二人は50代で、

それなりに嫁いで二人でオトコの子3人。

要するに叔母夫婦は。

女の子二人産んでオトコの子の孫3人。

 

かたや。子供の頃、

妹のように可愛がってもらったdoramusumeは姫一人しか生んでいない。

その姫も子供は生まなかった。

 

こういう家族構成って、

微妙に老々夫婦の懐事情にも関係してくる。

懐だけでなく介護に対するというか?

老いへの備え的な部分かなぁ~・・・ムツカシイのよね。

 

介護って。

自分一人しか担当者が居ないと想うと。

まぁ~過度な期待も生まれず。

遣るっきゃない。な部分もある。

一人で抱え込まないで世間にむかって。

『ヘルプミー』とも言いやすい。

まぁ逆もあるけど・・・

 

往々にして。

この年代の男性は自分の妻に甘える傾向がある。

妻もそれが当たり前のように感じてる。

いいのだけどね。そういう風に世の中が推移したのだから。

 

それに、若い頃。イケイケドンドンだったから。

まさか80越えてこうなる?な気分になっちゃう人が多い。

典型だわこの夫婦。と。チョイと冷めた目で見るdoramusume。

 

叔母がdoramusumeに電話してくるときは。

叔父の目を盗んでの傾向が今までもあったけど。

最近は際立ってきたし。

だからdoramusumeから電話をすることは無いに等しい。

叔母も、自分の娘に言えば怒られるようなことも。

(ΦωΦ)フフフ…だから・・叔母からの電話には、

のdoramusumeは聞き役に徹するしかない。

 

そうそう、ここで、やっと。肝心な電話の内容。

グチャグチャ言ってたけど要点は一つだけ。

『近くの施設に申し込んだ』

だったのだけど。

 

この10年。

この話👂聴くのはもう4~5回目な気がする。

都度、場所が違うし条件も違うのね。

3回くらい?お試し入居もしていた。

 

ともかく二人で入れる施設を探して今に至ったのよ。

doramusumeからすると。👀👂

叔父だけ入った方が叔母が楽になるんでないか?

と。実際、想うけど。まさかね。言えないわ。(・∀・)ウン!!

 

話していないから真相はワカラナイケド。

娘二人もそう思っていると推測ヨ。

『ママだけなら引き取る』とあからさまには言わないけれど。

 

お互いヘロヘロしながらなんとか頑張る85歳の夫婦。

叔父は介護度が要支援1とか2とからしく。

叔母は自立。

 

この自立ってねぇ~夫の世話までは無理な場合が多い。

みんな頑張ってるけどね。

6月に転んで肩の骨にひびが入ったけど、

まだ自立のままらしい・・

 

まぁ~介護認定されたからってそうそう生活が変わる要素も無いし。

ムツカシイところだわねぇ~と。感じてる。

 

小っちゃい頃本当にかわいがってもらったdoramusumeもね。

叔母だけだったら?

部屋、余ってるし・・・

少しの間だったら?ウチくる?って。

ココロのず~~~っと奥に閉まってるのよね。

 

いや~~~無理だよねとも想うのよ。

親じゃ無いしね。

叔母、一人になったら?

doramusumeが行ける範囲の施設に入るなら?

まぁ~それもありかなぁ?と。

想うけど。お金がね。

 

どう考えてもこの夫婦の事は。

doramusumeの考える筋合いではないのよね。

頑張れ💨💨娘二人💨💨と。声援を送るのみ。

 

👆こんな事を思いながら。

世間への恩返しかねて、出来る事をすっぺ。って。

地域の民生委員のお仕事を引き受けたdoramusume。

担当の75歳以上お一人暮らしが14人。

夏の友愛訪問の一環で、

お盆の前位までに訪問して梅干し配らねば。

転んでる暇ないのよねぇ~本当は・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

気温がもうチョイ下がったら、

一回りしてくるわ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨