今日はというか?昨夜から。
何もしていないわ。
まぁ~こんな日もある66歳。
暑い2023年7月の最終日。月曜日。
ゴミの日だったのだけどぉ~無視👈(゚ヮ゚👈)イケナイねぇ~は横
もうさぁ~目覚めた時から暑さにバテバテ。
昨日の土曜の丑の日。の日曜日。
(ΦωΦ)フフフ…
リア友ご招待でね。
夕方5時から宴会っちゃ宴会。
ソロ婆二人ね。
だから?宴会では無いわね。
ビール飲んでうな丼食べて。
バーさんの語り合うの図。
気持ちよく酔って。
歩いて帰った夜の9時。
ほぼほぼ満月のお月様が綺麗でした(o^―^o)ニコ
が。
帰り際、おトイレお借りするの忘れて。
チョイとオシッコしたくなっちゃって急いで歩いた。㊙の恥を晒す。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
玄関で鍵を開けるのに足バタバタしたけどぉ~
ダイジョウブヨ。もれなかった(・∀・)ウン!!
でも、次回からは気を付けようと想った。(n*´ω`*n)
シャワーして。歯を磨いて寝た。
けどさぁ~暑くって暑くって。
もちろん2階の窓は全開でね、
完全野宿状態だったのだけど。
アマリに暑くってそのままエアコン入れて地球を冷やしちゃったわ。
無風だったのよねぇ~
で、カレコレ10日くらいの熱波で、
家の壁の中まで温まってる気がするこの夏。
今宵は❓予報だと雨が降るらしいのだけど。
ドッチから降るのだろうか?と。チョイ不思議。
沖縄はまた台風なのでしょ?
まったくねぇ~
『まんべんなく』という言葉を地球は理解してくれないのよね。
自然は時に意地が悪い。
今日は珍しく気分が乗らず。
ピアノの練習もしなかった🐒
たまにあるこういう一日。
反省すればキリが無いのだけど。
たまには自分を甘やかすのも。
一人暮らしのコツだと感じてる。
実は一冊、新聞の書評で見つけて、
中古でなく買った本。
チビチビ読んでる本があるのだけど。
重くって重くってココロが痛い本。
これ⤵
たまに、何となくこの手の本を定価で買うdoramusume。
ちょっと前はこの記事で紹介してるこの本⤵
金田茉莉さんの本は。初めて読んだのだけど。
本当にセツナイし。怒りを何処にもっていけばいいのか?
ワカラナイ。
一気には読めないのよねぇ~。
小説家では無いので。
文学的にどうのこうのではなく。
書いてある内容の余にむごさにココロが痛い。
先にご紹介の『竹林はるか遠く』とともに、
後世に残すべき本だと想うわ。
典型的な弱者の発信だと想う。
他には?数冊の著書があるらしい。
忘れないように、自分の為にここにPickしておくことにしたの。
今日は、一日。なぁ~~んもしなかったけど。
自分の今までの来た道を考えた日だったわ。
金田茉莉さん。
ご冥福をお祈りします。合掌。
お読みにならないまでも、
ググってチョット覗いて欲しいなっ。
66歳のバーさんでは、伝える事の出来ない。
この国の歴史。
読んでて辛い。黒歴史とも言える。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。