田舎暮らし故。

たまに。美味しいお菓子が食べたくなっても。

常に家にあるは?望めない。

なるべく日持ちのするお菓子を通販でチョイスはする。

 

ケド。あるのが食べたくなるとは?限らない。

そこがワガママっちゃワガママなdoramusume。

 

でも便利な世の中。

本当に欲しかったら買える。

ほぼほぼお金を出せば買える。

 

だけど。やっぱり消費期限って言うのもあるしねぇ~

予算もあるし。

 

ここ数日。和菓子が食べたいなぁ~と。

チョット想う66歳。

 

JRで二つ下ると。

鳥沢と言う駅に。知る人ぞ知るな和菓子屋さんがあるのだけど、ここ⤵

このクッソ暑いのに。

ワザワザ電車で行くのもねぇ~。

 

冷蔵庫を見ると。👀

あら?いつ買ったのだっけ?な。

あんこがあるのよねぇ~

確か冬に、お餅があって。お汁粉にしようかぁ?って。

JAで買ったんだったわ。500グラム入り。

半分残って夏を迎えた。

消費期限?多分とっくに過ぎてるけどね。

あんこだし。腐って無いと想う。

 

👀~~どうするかなぁ?

なぜか?

粉はあった。

上新粉と白玉粉。

これは最近やっぱり買ったのJAで。

150グラム入りと200グラム入り。

冷たいぜんざいでも作るかなぁ~と、

その時は想ったのね。

 

でも作らないまま月日は流れ状態。

ε- (´ー`*)フッ

 

で、便利ねぇ~ネット。

そう言えば大宰府の名物。

行ったことはナイケド九州・・は横

大好きな梅が枝餅。

これ⤵

 

一度注文した事があって。

それなりに食べて。一人で20個。

一度にじゃないわよ❕念のため。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

これ?作れないか?とチョット調べてみたら。

大正解❕

作り方の動画もあったしレシピも見つかって。

ガン見👀

 

出来そうだな(・∀・)ウン!!と。イザ決行。

でこうなったわ⤵

(ΦωΦ)フフフ…それっぽく出来た(o^―^o)ニコ

 

中のあんが。本物は『粒あん』だけど、

お家にあったのは、『こしあん』。

まぁ~いいか🎶

 

そもそも。本物の味も忘却の彼方だし。

白玉粉とか上新粉って、小麦粉より扱いやすいのね。

 

まだ人様にお裾分けできる腕前ではないしで。

作った3個。食べちゃって。今?お腹いっぱい。

今日の夜は軽くだわ。(・∀・)ウン!!

 

あんこが500円。粉が500円で合計1000円の。

5分の1位の材料費で3個。

あと光熱費とかぁ?

あとの洗い物とかぁ?

結局。

買うのと作るのと。どっちが安いのか高いのか?

ビミョウっちゃビミョウだけどね。

 

これで当分。和菓子食べたい欲望は沈静した気がする。

あ❕パパにお供え?

気が付かなかった。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨