いやいや朝から👆表題のローマ字入力に苦戦した。
ぽやっと入力したら・・・
カゲン贈与。ケガny像所カゲンじょおぉ~(/ω\)イヤン
ユックリガンバレ自分とね。
かげんじょうじょ。ヨシ。
加減乗除できた(n*´ω`*n)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あとはコピーしよ(^_-)-☆
いやいや、入力の仕方を書きたかったわけではない66歳。
先日、何処で目にして読んだのかは忘れたけど。
努力は足し算。
協力は掛け算。
的。な話があって👀なるほどって想ったの。
で、何がどう?って書いてあったかもワスレタ。
たしか。掛けるものを間違うと、ヘタすりゃマイナスになる。な。
話の流れだったと想う。
人間は、起きて食って出して寝る。が、究極の毎日。
な話も先日聞いたって、書いた気がする。
人は生まれたからには死ぬ。
はdoramusumeの座右の銘その①。
あ❕前に、人は病で死ぬのではない。が。入るのね、念のため(^_-)-☆
でさ~今日は朝からチョット哲学的な気分(ΦωΦ)フフフ…
赤子として生まれて。日々足し算で物事を吸収し。
時にはプラスの掛け算で大人になり。
結婚して、
夫婦として、最初は壱足す壱は弐だったけれど参になり。・・・
「肆」「伍」「陸」「漆」「捌」「玖」←漢数字~書けなかったからコピーね(n*´ω`*n)
子が巣立ち。また弐に戻り。
老いて壱になる。
若い頃、近所のお爺さんに言われた事がある。
『夫婦は1+1=2のハズだったのだけど最近は1.5なんだよ』って。
今になって、ああ、
あのご夫婦は当時80代だったなぁ~と。
仲のヨキご夫婦だったなぁ~と想いだす。
今のdoramusumeの状況は壱っちゃ壱。
なのだけど。
周りの人に恵まれて、
夫亡き後も。ちょっとずつ何となく壱よりは増えてる気がしてる。
このちょっとずつを加えながらも。
多い分は何かしらの方法で還元出来たらいいなぁ~と願う。
もう、一発逆転の掛け算は不要なオトシゴロ。
思いっきり割り算も、メンドクサイし。(/ω\)イヤンでもある。
割り算も。プラスの数を割ったり掛けたりしてれば。
まぁ~マイナスにはならないのだけどぉ~
この先も、何が起きるのかは甚だ未知なのが人生でもある。
願わくば。
日々緩やかに引き算で。最後はゼロに。
なれれば、十分な人生だわ(^_-)-☆と。
doramusumeの脳は想ってる。
バーさんの、屁理屈っちゃ屁理屈だけど。(ΦωΦ)フフフ…
日々淡々。
頑張っぺ💨💨