年寄りがセミナーに誘われて行く。

ってねぇ~詐欺か?壺か?な昨今。

(ΦωΦ)フフフ…ダイジョウブヨな66歳。

 

実はお世話になっている保険会社の営業さんに。

支社が企画した『相続セミナー』と『ガン対策?のセミナー』

があるのですが。どっちか参加して欲しい。と。

頼まれたのね。

 

まぁ~2択なら?

どうしようかなぁ~ワタシが参加すると営業所が助かる。

って言われ。

まぁ~協力してもヨキよ(^_-)-☆

暇だし。

連れてってくださるし。

なノリで。

 

ダケドこの2択。むつかしいわよね。

今更癌の話。聞いてもねぇ~

じゃ相続?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

コッチも今更相続するもの無いし。ε- (´ー`*)フッ

残すものも無いし。

なのだけど。

 

癌の話は理科。

相続の話は社会。よね。

 

なので。というか?

doramusume的に。

甲府迄出かけて時間を使う。

(・∀・)ウン!!相続だな。と。

 

でも。遺産分割とか。どっちかって言うと。

シゴトしてたばばぁなのよね。

復習よねってなもんで。行ってきました。

これ⤵

あらま❕無断転載禁止ですって。

けち臭いわねぇ~という事で表紙だけ(^_-)-☆

 

甲府の市民会館みたいなトコロで。

結構な人数の参加でした。

 

まぁ~相続対策する方って結構いらっしゃるのね👀と想ったわ

 

doramusume的にはもう何処からも遺産は転がってこないし。

来てもいいけど(n*´ω`*n)

姫に残すものも無いしさぁ~

なんとか一生をプラマイゼロで送れればいい。

そりゃ~残してあげたいけど。

無いものはない。スマン姫(o*。_。)oペコッヨ。

 

でもそれなりに為になったわ。

民法の相続。

最近法改正があったのよね。

生前贈与の金額が変わった。

基礎控除の金額が下がった

あ❕そもそもの生命保険は相続財産にならない。

相続税の税率も変わったみたい。

 

財産イッパイある方は気を付けた方がヨキかもですわ。

 

基礎控除。

以前は5000万+法定相続人×1000万。だったのが。

今は3000万+法定相続人×600万なのですって。

コレ、意外と。アレ?って想う方いるのでないかぁ?

 

詳しくはコチラ⤵

40年ぶりの改正って。

そうなのよ。

40年。に。ドはまりのdoramusume世代。

 

自分が相続した時とこれからとは。

過去の知識が微妙に役に立たない場合がある。

 

脱税はいけないけれど。

相続対策は大切ね(^_-)-☆

って。

小っちゃい声で言うdoramusumeヨ。

だって、関係なさそう。

一人子だしねえぇ~

多分、モメナイ。

 

一つお勉強になったのはね。

と、言うか?未確認なのが・・・

令和6年4月1日から。

相続登記が義務化されるらしい。

正当な理由が無かった場合、相続登記の申請をしなかった場合。

10万円以下の過料が科される場合があるのですって。

 

おおおおお。

だから。逆に、メンドクサイ相続物件を持った場合。

w(゚Д゚)wもしかして。

最高10万。用意しておけばホッポッテ置いてもいいのか?

先祖の二束三文の山。な感じ?

 

どうもこうもソノムカシ原野商法でさぁ~

北海道の函館郊外の山をチョットだけ。

亡き父の名義があって。

ずっと気になってるdoramusume。

固定資産税もいらない山。

 

それとね~もう一つ気に成るのが。

義実家関係の相続。

 

前に記事を書いたのだけど。これ⤵

お判りになるかしらぁ?

拡大しても、わからないように撮ったのだけど。(n*´ω`*n)

お義父さんが残してくれたヤヤコシイ相続関係説明の図。

A4の紙18枚がくっついてるの。

 

先祖にね。

高橋何某って言う爺ちゃんがいて、

嘉永6年の生まれ。

大正10年に亡くなったらしい。

 

群馬の山を持ってたらしく。

でも相続人がちゃんと手続きしなかったらしく。

その山が、高速道路の建設に邪魔だったっぽ。

 

子供のいない方だったので、

相続人広がっちゃって182人。

アハハ

最終的には200人越えだったみたいヨ。

その一人が今は亡き夫。

 

なんかね。丁度👆高橋何某の直系?の。

跡取りが亡くなった時が。

昭和の何年だか?忘れちゃったけど。

民法改正のハザマみたいな時代に挟まってる義実家の祖先。

(以下参照。赤字部分ね)

 

万万が一。もうチョイ残っていたら。

また騒ぎになるのを危惧していた嫁doramusueme.

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

まっ、日本全国。ヤヤコシイ土地ってのはあるのよね。

だから。

田舎程。相続対策と相続登記はキチンとしないといけないわ。

を思い出した一日でした。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

 

以下ご参考まで(^_-)-☆

旧民法の相続(明治31年7月16日~昭和22年5月2日

応急措置法の相続(昭和22年5月3日~昭和22年12月31日)

新民法の相続(昭和23年1月1日~昭和55年12月31日)

昭和55年改正(昭和56年1月1日~現在)

👆ここから40年。doramusumeの知識はココで停止中ヨ(/ω\)イヤンだけど仕方ない。