幸いに大きな災害に当たった事は無く今まで生きた66歳。

親戚一同を見回しても👀。

多分いないと想う。

 

まぁ~関西方面にお会いした事のない。

とお~~~い親戚は?いるような気もするけれど。

それをラッキーと想ってはいけない気がしてる。

災害大国NIPPON。

 

だれが言ったか?

不明なれど。21世紀は災害の世紀。って。

今は亡き夫もよく言っていた。

 

そう言えは。胆振日高の地震の時は。

北海道が停電になっちゃって。

困ったって。高校の友達が言っていた。

札幌に住む義姉も言っていた。

 

胆振日高の地震の時。

山をえぐる土砂崩れの写真を見て。

尾根とか谷とか。

こうやって出来たのねと想った。

山しかない街に住むdoramusume。

 

自然の力は偉大でもあるし。

人は無力を感じる。

 

2023年5月5日の北陸地方。

能登半島震源の地震は。

未だ夜だから全容がわかっていないと想う。

 

誤解を恐れずに書いちゃうと。

人口密度の少ない地域。

でも、揺れたよねぇ~昼に夜にと。

 

昼の揺れから一人ビビってるdoramusume。

能登半島の先端と第一報。

能登半島イコール北陸。

入院中のブロ妹モーモーちゃん。

ダイジョウブだろうか?と。気になっていた。

 

夜9時だったか?2度目の大きな揺れ。

たまたまパソコンの前にいて。

(。´・ω・)ん?

揺れてないのだけど。

大きな地震と想っただけで。

なんだか揺れてる66歳一人暮らし。

 

モーモーちゃんのブログが更新されて。

(´▽`) ホッとした自称ブロ姉doramusumeヨ。

それからカレコレ6時間が経過しようとしてる真夜中なり。

 

 

正直。

眠れないのよねぇ~

当地は揺れていないし。

せいぜい震度1。

ダケド。

明日は我が身と想う。

 

日付の変わるころ。

ご飯炊いておにぎり作っちゃったわ。

 

災害対策ね(^_-)-☆

別にね。

生き残ろうとは想っていないのだけど一人暮らし。

 

何が有っても、もういいって覚悟はできてるんだけどね。

なぜか?停電したら(´・д・`)ヤダ

だからスマホも充電して。

充電器も満杯にしてっと。

 

冷蔵庫にお水冷やしてっと。

で、おにぎり3個。

作った。

 

まぁ~夜が明けたら食べればいいし。

いっぺんに3個も食べるつもりもないけどね。

一人だし。

明日の朝・昼。には食べちゃう。

いいの❕お弁当作った感じ?

 

さっき、お風呂もちゃっちゃと入ったわ。

長くは怖くって入れない。

 

で、今。真夜中。

ビールのみながらブログ書いて、

ココロを落ち着けてるババァよ。

 

寝ちゃえばね、コッチの物ヨと、粋がる。

ε- (´ー`*)フッ

被災地の方たちは辛いよね。

ファイト❕

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨