世の中GWらしい。。。
関係ないっちゃ無い。と、書くと寂しいバーさんっぽ。
ダケド。
そうでもない。
一人暮らし5度目のGW。
ほぉ~~もう5度目。って5年じゃんね。
早いねぇ~とツブヤクの図
そして今日は憲法記念日。
慣れたというか?
一人は気楽というか?
まぁ~好き勝手に過ごしてる。
あまりのお気楽さに多少の罪悪感もあるんだけれど。
一人になった時は63歳。今66歳。
なんたってこの違いは?
やっぱり💰お金だと感じてる。
65歳からの年金支給には本当に助かってる。
でも。本当は?元々の60歳だったら?
👆この元々と言う意味は、働き始めた頃と言う意味ね。
こんなに心配しなかったのにとチョット想う。
移行期の年齢にどっぷりハマった1956年生まれ。
若いころから、そんなに贅沢もしないで働いてきたド庶民代表。
63歳の時と今と。持ってるお金の総合数字的には?
そんなに変わっていない。
アナタ。今?どのくらい持ってる?
な統計の中央値。だと想う。
フランスで結構なデモがあるらしい・・
年金の開始年齢が引き上げになってモメテル。
いっつのまにか?60歳から65歳になったのだけど。
日本で。こんなデモは起きなかった気がする。
そう言えば5月1日はメーデーだったらしけど。
なんかね?メーデーなに?が世の中の中心になってる。?
どおでしょ?
メーデーにも。フランスはモメテルって、
ニュースで見たけれど。
これかな?⤵
まぁ~フランスの事は横に置いておいてっと。
doramusumeも、
一応労働組合の有る職場にいたけど。
オルグ?とか言う名称の会合もあった記憶も少々。
若い頃。二十歳の頃か?(ΦωΦ)フフフ…
もう、そういう時代ではないのよね。
そもそも。メーデーに参加して、
活動って言うか?文句言ってる方たちは。
しっかり年金60歳から支給されてた。
そこがチョイ気に入らない部分でもある。
メーデーで、労働者どうのこうのいう方たちと。
護憲どうの言う方たち。
誤解を恐れず書いちゃうと。
同じ気がする。
まぁ~いいけどε- (´ー`*)フッ
あ❕良くないわ。
憲法は変え時だと想う。
英知を絞ってこの国が少しでも良くなるように変えるは賛成ヨ。
doramusume60歳の時。
彼もまだ生きていた。(n*´ω`*n)
憲法記念日翌日にこんな記事を書きました⤵
60歳の時と今と。
考えは?あまり変わっていない気もする。ワタシ。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。