今月も後一日で終る。
無事終了っちゃ無事終了。
(´▽`) ホッとする66歳。独り暮らし。
夜の7時に。
懐中電灯持って。一軒訪問。👣
本日3回目の散歩っちゃ散歩。
アルバイトの仕上げっちゃ仕上げ。
今月の集金は41件だったのだけど。
何しろ寒暖の差のあった月末の週。
寒暖だけならいいのだけど晴れと雨が交互。
カレンダー眺め。
天気予報眺め。
作戦たてて。
ヨシ。
結局。
4月25日 | 12 |
4月27日 | 16 |
4月28日 | 9 |
4月29日 | 3 |
4月29日 | 1 |
👆こんな感じで働いた。
あっても無くてもいいようなものだけど。
風で飛ぶよりいいし。
で、結局Amazonプライムの会員になってる姫にお願いして。
後払いで買って貰ったわ(o^―^o)ニコ
昨日到着。
5月に入ったらPayPayでお支払いする約束。
まぁ~母の日もあるから。
いいよ(^_-)-☆とは姫は言わなかった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
我が娘ながらしっかりしてるわ。
(・∀・)ウン!!この調子で姫は女の人生を歩めばヨシ。
と、母doramusumeは想う。
なぜなら?この本を読んだからかも知れない。
先日?正月だったかなぁ?
姫がもって来た。
近々映画化公開なのか?
もうしてるのか?
正直、退屈な感じの小説だったのだけど。
姫が読んだんだ。ふぅ~~ん。
って思いながら。
読み進め、結構ハマった。
主人公は50歳の男女。
とその周りの普通の人々。
なので。
doramusumeと姫の間の年齢層。
探し方が悪いのか?
映画化のキャストがまだわからないのだけど。
まぁ~66歳も人生考えるオトシゴロだけど。
50歳は尚更だわよねぇ~と、
我が身を振り返るの図。
ついでながら。
著者。朝倉かすみ氏。1960年生まれ。
北海道。小樽市のご出身。
AIが進化しても。
人が書く小説はあった方がいい。
紙の本は読んだ方がいい。
AIが進化して無くなる職種。
と。細々繋がる職種。
もちろん。
華々しく進化する職種もあるのだろうけれど。
庶民がその恩恵っていうか影響を受けるには。
時間差がものすごくあるんだろうなぁ~とも感じてるわ。
なんか?だからどお?な。
しまりのない記事になってしまったけど。
まぁ~いいか🎶
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。