日曜日であることすら忘れて。
終ってみれば、
「あら?今日は日曜日だったのねぇ~」と想う66歳。
一人暮らし。
離れて暮らす嫁に行った一人娘に言わせれば。
「ママ。ダイジョウブ?ボケたの?」なんだろうなぁ・・
(ΦωΦ)フフフ…
多分。まだダイジョウブだとは想う。
4月の9日。2023年。
今日それなりに楽しく過ごせた。
起床6時。
今?午後の7時半過ぎ。
ブログをアップする頃は8時を過ぎるであろう。
そろそろ。就寝の準備だわ。
たまに冷えるし。風も強い日の有るけれどの当地。
でも、季節は着実に春。
日々、日の出が早くなってる。
日の入りもゆっくりになってる。
(/ω\)イヤンな花粉も後チョットの辛抱ね(^_-)-☆
今日は世間的には。
とーいつちほうせんきょ。
当地は県会議員選挙。
立候補2人。当選はどっちか一人。
この地をふるさととするって決めたは決めた。
風来坊系のdoramusume。
ハッキリ書いちゃうと。
今回の県会議員選挙は。どっちでもヨキ。
メンドクサイから棄権しちゃおうかなぁ?
と。想うくらいドッチでもいい。
でも田舎だからねぇ~
なんだか?皆さん燃えてる。
って言うよりも。
doramusumeの住んでいる人口約3000人の新興住宅地。
半数は地元の方。との噂はあるけど。
イマイチ不明。
少なくとも。1000人は多分。
よそ者。
なので。浮動票が多いし棄権も多い。
結果、両陣営の草刈り場になってるわ。
市長とか知事とか。市会議員となると。
それなりに影響があるから真剣に考える。
ダケド。県会議員ねぇ~イマイチ中途半端な位置付けだわねぇ~。
昨日。草取りしながら。
そう、地元のおかーさん。とね。
3回ほどお仕事をお願いしていたので、
すっかりお友達ではある。79歳って言っていた。
選挙どうするの?って聞かれたから。
メンドクサイカラ棄権しよっかな(^_-)-☆って言っちゃったら。
棄権はだめだおぉ~○○さん入れてよぉ~って。
頼まれた。
こういう時のお返事って困るのよね。
アチコチにいい顔したいdoramusume。
曖昧にうなずき、まぁそれなりに話を合わせ。
昨日は綺麗に草を取って貰って。
夜が明けて。さぁ~どーする?アタシ。
まぁ~夕方まで考えるか?
忘れればいいのよね❕と。
こういう時は後で。
「あ❕ワスレタ」がいい気がする。
ズルっこいdoramusume。
気が向いたら夕方散歩がてら投票すればいいし。
などなど・・・
昼に電話が鳴って。
昨日のおかーさん。
「いいホウレン草が取れたで。今ちょっと持ってくわ(o^―^o)ニコ」
って。
ワザワザ、持ってきて下さった。
デカくないか?このホウレン草。頂いた三分の1.
これ⤵
新聞紙の短い方の長さ以上ある👀
チョット美味しそう。
わざわざ、ありがとね(o*。_。)oペコッ
で、玄関先で少しお話したりして。
昼チョット前。
なんか、普通に話も合うし。
損得抜きでまた草取りも頼めそうだし。
79歳。もちろんソロ。
選挙、行った?って聞かれたから。
「まだ」とお答え。
「帰り際、乗っけってってやるよ」って言われちゃった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これって。
選挙に連れ出された状態よね。
まぁ~いいか🎶
地元の方がどうして県会議員の選挙に燃えるのかは?
イマイチ理解できていないけど。
まぁ~市役所もメールでね。
これ⤵
上野原市選挙管理委員会からお知らせします。
本日、4月 9日は、山梨県議会議員一般選挙の投票日です。
投票時間は、一部の投票所を除き、午後8時までです。
一票を無駄にしないよう忘れずに投票しましょう。
なんて一斉送信もあったりして。
一応、国民の義務は果たしましたv( ̄Д ̄)v イエイ
誰を書いたか?は。まぁ~秘密ダケド。
(ΦωΦ)フフフ…
投票所に一人で入っていくバーさんは。
チョット寂しいのも否めない。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨