ハタチの時に出会った2歳半年上のオトコ。

見かけはハンサムとは程遠かった。

実家も超のつく貧乏だった。

何処に惹かれ、

我が人生をかけたのかは忘却の彼方。という事にしておこう。

 

ただ、出会って、

この人ととともに生きようと想った。

 

お互い、それなりに働いて。

夫を支える昭和な妻を39年半。演じた。

63歳の時に。彼は逝った。さっさと逝ったのか?

イヤ。16年程ジタバタして逝ったが正しいけど。

 

まぁ、、その16年の間に、

イロイロ生きる術を実験しながら暮らしたので。

多分今のdoramusumeがここにいる。

 

生きる術?。

イコール貧乏暮らしヨ。早い話ね。

 

人生だからヨキ時代もあったわ。10年。

(ΦωΦ)フフフ…その10年の稼ぎをやりくりして。

彼が亡くなるまで、彼の満足が第一で暮らしたと。

後に残った者勝の理論ではそうなる。

 

まぁ。。病に取りつかれてしまったオトコの悔しさもあるとは想う。

残してくれたのは、

東京から100㌔圏内の中途半端な新興住宅地に、

一軒の、庭のチョットある普通の戸建ての住宅と。

一人にはチョイと部屋数多いは贅沢なり。(´ー`*)ウンウン

頑張って掛け続けた保険金が少々。

 

と。微々たる遺族年金年間約40万。

👆もっと詳しく書くと。

40万円の遺族年金のうち約半分は?

65歳になるとともに、自分の厚生年金と相殺されてる。

なので非課税な部分は20万弱。ε- (´ー`*)フッ自営業の厳しさよ。

 

保険もねイッパイ入っていたのだけど。

余命半年と言われ。

リビングニーズを半分利用した。

だって、半年生きなくっちゃが2年半に(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

当初の予定より格段と減った老後資金なのだけど。

まっ。やるっきゃない。生きてるんだから状態の今。66歳。

 

そうか❕頂いた保険金。

コレ。私の退職金なのね❕って想って大事に使ってるわ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

65歳になって、この国の最低水準っていうか?

標準って言うか?

な、分類に入るまでに半分使った保険金。

だって63歳から65歳まで。

生きたんだから仕方ない。

40万/年じゃ。食えなかったのよ。

いいのよ別に、計算通りっちゃ計算通り。

 

🎶15~16~じゅうしちとぉ~~~~~。

イヤ違う

🎶63・64。ろくじゅうごとぉ~~~~。

どらの人生~~~きつかったぁ~~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

 

 

👆この話、さっき見つけたデーターヨ。

バッチリ住民税非課税世帯になっちゃったけど。

コレさ。そんなに恥ずかしい事ではない気もする。

 

この国は、一応、国民を飢えさせないように頑張ってるのだから。

出来る事。イコール節約なんだけど。

 

収入の有る時からずっと節約する人生もハッキリ言ってツマラナイ。

無きゃ無いなりに工夫して暮らす。

これをダウンサイジングと言うのだと。

身を持って感じたdoramusume。

 

時間がかかるわ。慣れるまで。

少しずつ。少しずつ。楽しみながら(^_-)-☆

 

なので❕(ΦωΦ)フフフ…この本。

新聞広告で発見なり👀

ポチしたわ。⤵

 

 

中古はまだ出ていない。

1650円。👀

投資よ投資。

 

一人になって、

お料理ってか?

食べる事にあまり興味の無くなったdoramusumeなのね。

イヤ、ステーキを食べに行く目標は捨てていないけど。

 

愉しむための工夫は大事。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨